正直2ヶ月ぐらいは下げ続けるやろ。この決算って思っていたら、2ヶ月かけて下がって行くような展開は1日でやりやがった!
って感じ。マジで今日の午後だだ下がりすぎやろ…
これって、決算のAI分析ってやつですかね。 なるほどなぁ〜って思います。
会社の出した本決算見通し、EPS47円、
これに高のPER30倍にして、株価1410円。 とても1500円台では買えない。
売上高は維持して利益は大幅減少。 開発研究とか次への投資が大きいって前向き派と、値上げ価格転嫁出来ない時見る派と、捉え方が分かれる。
なんかここ目指すべき道を間違えたような感じがする。 身の程知らずの高飛車なのか?
おーと 4月23日 にも窓があるなー そこまでいくと
底値1197.5円じゃ
そこらで ナンピンすっか
見れば見るほど惚れ惚れする、く、ソ決算だな。
何やってんのここ。
2025ねん5月の 窓 埋めに行ってるんか
なら 底値は 1340円だよ 覚悟しといた方がよさそう
やっと、やっと、プラテンに手が届きそうだったのに・・・
多様な市場と技術ニーズに応じた製品を提供しカ.スタム品の販売で多くの顧客を獲得している会社いいですね。3500円を目指しそうですね
月曜日反発期待してる人多いのでは。
でも私の予想は来週も下げる。
通期予想が241億円→180億円の61億円減なんだからそら売られるわな
想定内の好決算とか予想通りの決算で、これまで上昇トレンドだったのにもかかわらず大幅安になった場合は、一時的な利益確定売りでリバウンドしてくる可能性は高いが、これまで上昇トレンドで決算でサプライズ減益だった場合、そこから良くてヨコヨコ、たいていはしばらく下落トレンドが続く場合が多い
まあサプライズっていっても四季報にちゃんと【続落】って書いてあったんだがな
大した材料も出てないのに普通買わないけどな
4-