優待変わった?
一会計に3,500円1枚しか使えないって、ずるくない。何とか持ってたけど、売ります。
ここの3500円分の優待2枚あるけど、一会計につき1枚しか使えず送料は別で取るのか。
シャンプーの質は分からないけど、あまり魅力的な優待ではないな。
美容室フランチャイズ店舗が減っている中で
どのように売上増えるのかの具体的な方法あるのかな?
来期の最終利益予想1500万(年間)
政府が人件費(賃金)を上げる方向に舵をきっている。
最低時給も全国的にこれからあがる
賃料も原材料もあがり、光熱料金などの価格も上がる
売上予想20億に対して最終利益1500万予想なので薄利すぎるね。
株主が声あげないと変わらない
あきらかに本業美容室売上は減少してる
10年日経平均が上がり続けている中
ここは緩やかに下がっている
フランチャイズも減り売上も下がっている
ついに赤字になってしまった
何か対策しないと厳しいのはあきらか
株主パスポートの1,000ポイントってなんだ?
抽選で貰えるのか?
カキこまれるのは優待、優待。
優待以外の声をあげるべきでは?
気にするべきは業績では?
日経平均最高値に上昇
ここの株はずっと横ばい
賃料や原材料上がってるけど
今期、来期と業績は大丈夫?
仮に赤字が続いたら優待廃止も
検討しなきゃいけないのでは?
フランチャイズは増えず
店舗も売上も下がっている
優待シャンプーがあるから株価は下がってないが、赤字続くと優待は続けられないか、改悪の可能性も否定できない。
PER(会社予想)
(連)163.85倍
優待なしで考えたら
per163倍なのでかなり割高感あり。
シャンプー優待でなく
利益に期待したい。
直近5年売上横ばい
利益は年々減少
フランチャイズ店舗も減少
株主が声あげないと
変わらないのでないかと思う。
スタンダード上場しているので
最低でも1億は利益だしてほしい。
今の来期予想は低すぎる
そもそも 優待が株主へ還元ではなく
株主を客として 売上げを上げようとしてるのであれば
それはもう 優待と銘打ったFC商売
株が買われなくなり→株価が下がる→お客である株主が減る→売上げが下がる
の悪循環になっていくと思う
優待でシャンプー貰おうと思ったけど 送料がかかるから 利確した