明日は400円を一度はこえますね。
しばらくもみ合いながら500円に向って上って、状況によっては1,000円
400円が意外と近かった。このまま上ると500円も直ぐいきそう。まあ、ずっと下っても500円だったのがコロナ明けでかわれすぎて1000円になって、その反動で280円台まで落ちてしまいました。上ったとはいえ、今はまだまだ底値のところです。
恥ずかしながら今まで知らなかったけど魅力的でINしました。
割安評価が多く配当も悪くない、決算も中立のAI分析でも悪くないですね。
長く持とうと思います。
2025年8月期第3四半期まで決算内容スコア分析
1. 売上高:3.4% 増(前年同期比)
堅調な増収が継続しており、特にBtoC(消費者向け)事業でのM&A効果や新規店舗展開が寄与しているとされています
評価:◎(8/10)
2. 利益面(営業利益・経常利益・純利益):二桁減少
営業利益:–14
日々出来高が上がって来てる!
これはとても良い兆候!
配当悪くないので、そのうち400円、500円と上るはず。
200円台で買えたのが今となっては、もっとかっとけばと思いますね。まあまあの配当もらえるのがよいですね。ずっと少しずつ買って2回配当もらううちに平均買値をうわまわりました。もともと悪い会社ではないのでそのうち400円、500円と上っていくのでは?ゆっくりいきましょう。