全くの勝手な想像ですが、関税問題を懸念して元々重要視していないゲーム特にスマホゲーム関連株なんかを売って手元資金に戻してる様にも感じます
想定PER考えたら会社はむしろ株価対策頑張ってる方だと思うけどね
売り圧が強すぎる。決算内容と大型IPゲームの発表次第で化けそうだが
前向きに捉えられるのは、中長期目標の将来売り上げが24年の時点発表でから更新されてなかった事ですかね☝ あの時点ではまどマギ含めた3タイトル予定だったので、今は認可待ち含めまどマギ含めたら7タイトルになるので、まどマギが売り上げに今後貢献出来なかったとしても、目標売り上げには軽く到達するとと感じています!ただ、懸念は発表された売り上げ目標も補正された織り込み済みの買い状況なのかが分からない事です
機関投資家からしたら、安定して売りで儲けるのに適した銘柄なのでしょうかね?どんな環境や情報が出ても基本下げさせて儲けるためのネタとして捉えられてるように感じます。グリーが株価を下げるように努力してるのではなく、投資家の心理がそうなるこを望んでるからだと思うので、現物長期保有者としては、ここは不愉快極まりないです環境です
日経平均株価十年とこの企業の株価を並べると万年黒字で自己資本率も高く現金資産も潤沢なのに全く評価されないとなると、流石に投資家としてのある程度の見返りを考えると、例え利益を安定して出し続けてるので何か問題ありますか?ベストを尽くして投資もしてますよ、株の殆どはオーナーが所有してるので私の意見が大分分を占めますよ、平常運転平常運転 という態度を取られ続けると、それでも配当金や株価ではっきりとわかる形で直接一般株主に貢献する様に努力する姿勢を見せて頂きたいと感じていますし願います
リリース早期で数年運営しているまおりゅうよりも低い売上まで落ちるとなると、ちゃんと開発費の回収は出来るのでしょうか?最悪サービス終了とかあるものなのか?とか疑念が湧きます もし、そんな発表があったらさらなる投げ売りが加速しそうですよね
もう株価を軽視するなら経営者変われよ
なんでこんなダラダラ下がりで何も反応なしなの?
株主なめるのも大概にせぇよ
どっか買収しないかなぁ。それほど期待もできる会社じゃないか。