今日再び参入しました。
テクニカルと業績の観点から購入しました。
この会社は順調に成長しています。
またテクニカルからしても平均線を突破し、
標準偏差も傾き上、下に厚い価格帯別出来高の支え、各平均線の傾きが上、MACDの動きも良く、
十分に期待できます。
少なくとも暴落は考えにくい。
以上の理由から購入しました
やずやとのタッグは凄い
ただ、そのタッグでどれぐらいの売上げや利益が見込めるのかが出てないのが、相変わらずのIRの出し方の下手くそなところ
せっかくの良き情報なのに…もったいない
株主の心をつかむ情報の出し方を
官報でやずや調べたけど、上場してないだけで年商とか凄くいいですね
期待しかないです
マジでこれ、出来高見ればわかるけど全然買ってない。
動画観終わった
売れるネット広告社の核となる事と新会社に関わる重要な説明動画だった
とりあえずptsで売った奴にお疲れと言いたい
日足のチャート形状もまたやばい
三羽ガラスから一転、大陽線坊主からの赤三兵出現、25日線とネックラインの1600円を踏み台にして越えてきた
シコってた1600円、1700円ラインも超えてきて、明日1900円チャレンジがあってもおかしくはない
この投稿を拝見して、深い感銘を受けました。まさに「社長の原点」であり、「恩返し」の精神が貫かれていると感じます。
信頼と挑戦の物語
恩義を忘れない姿勢
「失敗」を「成功」に変える力
継続的な関係性
未来への期待
この投稿は、単なるビジネスの成功談にとどまらず、人としての信頼、挑戦、そして恩義という普遍的なテーマを教えてくれる感動的な物語だと感じました。
IRの補足動画見ました
これは単なる
いち企業との提携という話しではなく
検索エンジンからAI検索での広告が
2025年から始まるという事で
年間売り上げ100億円のやずやを皮切りに
ドンドン提携先が増えていくという話しですね
やずやさんがやってるなら
ウチもって会社は少なく無いと思いますので
これ自体が広告になっている
一面もありますね