ここは売りと買いの板に乖離があるから、100株買い上がるか、成り売りするかだけで値が上下するので、実質プラスマイナス20〜30円は誤差の範囲内だと思っている
ここ数週間、5000株単位のまとまった売り板が散見されましたが、やっと無くなりましたね。売りたい機関が全部売り切ったかもですね。
ということは ・・・!?
知らんけどw
明日も下がるようなら買い増しすっかな
成長率よりPER低い株なんだから下がった時に黙って買えばその内助かるさ
そうでしたね
昨日、月次と同時に説明があれば、あれほどの急落はなかったのかも
無理やりholdせずに一旦利確して下で拾いなおすで良いと思うがね
アカウントのリンクから他の投稿みましたが、色んな企業に売り煽り投稿してて分別なさすぎますね。
おそらく、そうですね。
月次で見ると2024年度から前月比の売上成長は大体2.5%くらい(サービス利用改訂した11月は除く)ですが、1月→2月だけ5%近くあります。
1月→3月で平均すると2.5%なので、2月だけ何らかの売上寄与があったと考える方が妥当かなと思います。
理由の説明くらい欲しいですね
ただ流石に月次レポートくらいじゃ説明は出さないのかな…。
2月にスポットの売上があって、その反動とかですかね❓
ストックが減るのは考えにくい気がしますが、まあ大口の解約とかあれば可能性はゼロではないのかもしれませんけど・・・なんにせよ月次だけでは分からないですね
投資家がびっくりしないように、何か一言コメント入れてくれたら・・・と思ったりしますが、そういうのって駄目なんですかね
月次が前年同月比は152.1%だけど前月比マイナス100万を嫌気www