長い目で見たら買いで間違いないと思ってます。いつ爆発するかが問題です。
長期で持ってた方が他で右往左往するくらいならガチホで放置が最善かもね。板薄いから爆上げしたら買えない。
5/14決算ですね。 どこで追加するか迷いどころ。前年2Qの数字が良かったので、かなり難易度が高い。決算の数字だけだと、ちょっと不利かな。みんかぶ見てるとここを組み入れしてるところもあるし、もっと海外/国内の機関投資家向け説明会とかIRが人脈作りすればいいと思うんだけどな… すでに上場企業数が多すぎるので自社から売っていかないと一時的に上がっても継続的に上を目指すのは難しい時代なんだが…。出来高がないという事がリスクであることを意識してほしい。
この出来高じゃあね、、注目される材料出ないと、このもみ合いからの上放たれは
少なくとも決算でどうなるか?まではなかなか厳しいかな?
もっと買い増しとけば良かった
最近強い、出来高は相変わらずだけど笑
トランプ関税のせいで底で売った人悶絶ですね
まさかこんなに早く年初来高値まで来るとはビックリです。買い増し考え中、これからも上がり続けそう。決算楽しみです。
次の決算数字で、人気に火がついたりしてくれないかな?
ただ採用が計画を上回るペースで進捗、新規採用人員に関わる人件費は、通期でも
計画を上回る見込み、、ってのも費用圧迫懸念、、人員増強が売上アップに大きく
つながるにはタイムラグがある事だろうし、やはり飛躍するなら来期以降かな?
なかなか思惑だけじゃあ上値を追って買ってくれませんね。やはり決算できっちりと
伸び行く元気な実績を示さないといかんのでしょうね。
『米国関税政策による業績への影響について』って、タイムリーにIR出すところ
なんか投資家目線で株価意識している感じは好感持てるね。
そろそろ市場が目を見張る様な業績拡大を見せつけてもらいたいもの、、大いに期待しています。