ヤマヤの全額減損処理は、「無価値」の烙印に他ならない。
もし切り捨てでワイズから追い出されれば、ヤマヤ社長の野望である上場はほぼお終い。
状況的にヤマヤはラストチャンス、もう時間が無い。まあ頑張ってというところ。
四季報秋号でヤマヤについて「取扱品拡充、インド等開拓着手でテコ入れ急ぐ」
とのこと
これから驚きの発表があるとしたら、、、
3桁以上は必至でしょう
四季報は悪い内容ではない、むしろ来期予想は若干増額
でも安いね
さあ、週末のラストスパート!90円までリバウンドしましょう!
あ、東エレをアドテスが時価総額で上回る勢いや
ちょっとびっくりやな
需給によるものやろうけど業績の勢いからすると妥当なのか
今は大体伝統的手法で判断すると多くの企業が割高やからすでに企業価値判断基準が俺にはわからない
米国株も普通に考えたら結構な割高や
5年前までなら明らかなバブルやと言ってたけど今はTACO相場と継続的な自社株買い需給で担ぎ上げられてるからすでによくわからない
想定通り出尽くしオーメンと見せかけてズガンと巻き上げ
いやー流石TACO相場やで、こんなもん読めんで
石破クビ特需はしっかり利益取るために直近ポジションはリバランス売却したけど結局ショート入れずにホールド持ち越しで正解やったか
ここから素直に上目指すのは無理筋な気がするけど
信用残は470万株か。300万株くらいまで減らんとなあ。
も少し時間が掛かりそうやな。
堀田は、おもろいで。
背景知ると手放す気にならんよ。
信用残470万か。300万株くらいにならんとなあ。
も少し掛かりそうや。
ワイズはザラ場大きく上げて、PTSで利確売りってか。
背景知ると、手放す気にならんよ。
石破くんには感謝やけど自民党の連中は次はおそらく小泉進次郎を選ぶから断交せねばならない
高市が嫌いとしてもせめてコバホーク選べと言いたい、岸田の左派路線はうんざりや
俺たちからぶんどった税金でろくなことしない
売米は他所から見てたから株高の恩恵しかなかったので良かったが、自国で売国政策やられたら堪らん
日経はいずれにせよ下げそう
石破くんのおかげでそこそこ利益出たしありがとう石破くん
総理大臣としては最悪やったがイシバヤメノミクスは良かった