スバラシイニュース・・・・ それでも機関投資家は買わない 買う理由にならない
ラピダスに1000億の支援のニュースでたね。進捗状況認められたってさ。
経済産業省が、政府の出資や融資などを可能にする制度の支援先として、次世代半導体の量産を目指すラピダスを選定したことがテレビ東京の取材でわかった。有識者会議がラピダスの技術の進捗や事業計画などを審査していた。今年度内に、独立行政法人IPA=情報処理推進機構を通じて1000億円を出資する。政府がラピダスの実質的な株主になり、民間投資の呼び水になることを目指している。
11/18 15:30
韓国支社設立及び当社連結子会社からの事業譲受に関するお知らせ
わざわざ支社にする意味
いろんな可能性を想像させるw
ラピダス・小池社長、日本半導体の失敗「繰り返さない」 全枚葉式に進展
久保田 龍之介
日経クロステック/日経エレクトロニクス記者
2025.11.18
短中期すべてのMAが下向き、長期もダレてきてすごく危ない状況。いつになるかはわからないが、開発に成功したことを確認してから買っても遅くはありません。
2nm向けの開発が成功すれば株は飛ぶはず。
それに賭けて買い増し。
コクサイより期待値は高い。
9月ぐらいにNHK特集で出てたけど。
こんなダメダメ株価の会社とは思えなかった。
怖くて買うに買えない。