大谷関わった企業は軒並み暴落の法則、まだ生きてるね
えっ、大谷サン絡んでたのね。ミーハーなので知りませんでした。
優待と配当金が魅力でインしたけど、心強いね
ポートフォリオの大将をKOSEに据えてから、資産が急拡大しているseg子
✨∧( 'Θ' )∧✨ウピー
年間配当金も102万✨∧( 'Θ' )∧✨
株を始める時にまず
その会社を知っている
その会社の製品を使っている
その会社を応援したい
がきっかけだと思うが
株主に対しての対応はわかった
お客さんに対しても同じだろう
お客さんとして此処の株をもう買わないけど
お客さんとして此処の製品をもう買わない
従業員の方に責任はないと思う
25年度通期の営業利益は15%増なら、来週は6000円に復帰でいいよ。
先行投資としての営業利益が損失大きいですが純利益は変わらずなので今後海外向けに少しでも可能性があると思うのなら今の位置ならホールドで良いのでは?
個人的にはこの内容で1000円下げはやりすぎなので5500円程度までは早そうなイメージですが
PTS
現在値 5,124.9↑ (25/11/14 22:56)
基準値比 +5.9 (+0.12%)
どう見ても「買い」
25,000円だった株価が今は5,000円
化粧しなかったコロナ禍より下げてますね
復活することはあるのかな
小林一族の絆が崩壊した人事なのか。新社長は65歳、経営に何年携わるのか。今後に期待できるのか?株価急落傾向に歯止めはできるのか。秘策はあるのか。楽しみですが・・・。