知能指数IQは「論理的思考能力・言語化能力・情熱」の掛け算だそうです。
投資家が企業経営者の特徴をどこに見い出して投資するのか。
独りよがりでない「言語化能力」は大事ですね。
極論すれば、経営も投資も「数学・国語・情熱」の力試しの場かも知れません。
㊗️高配当銘柄㊗️
株価325きっていたら
積極的に購入したい。
①配当金確保に向けて
②大阪万博開催㊗️
③過去株価500オーバーの破壊力
④決算での跳ね上がりに期待↗️↗️
以上の理由から購入したい❗️
共感できる方は赤又は青ポチを
また、社長から、第2弾の質問して欲しいこと通知来ました。読んでないから内容分かりませんm(_ _)m 掲示板も閑散としてきました~ このままで株価低推移してくれると買い増ししやすくて個人的には最高ですが 、変動がないと詰まらないのも事実ꉂ
あああ、もういくつ寝るお正月、 お正月には凧上げてとか
夢のようなこと言います。 何がいいいたいかて
今日はあのラジオニツケイ杉村冨生先生の番組みがありますよ
まあ、住友フアマ-750万利益ですが、レバタラで今日もつて
いたら、1500万以上ですかね、 薬とか、半導体は
それよりか、 ここままだマイナス30万です。
本当に つまらない 一句
幸せは 最後に来るよと ジャルコ握り
まぁ普通に辞めたか、降格になったんでしょうね
仕方ない。元々証券会社出身ではP業界詳しくないし、P業界にいた人間には知識経験共に及ばないから
福田さんガッツはあって好きだったが知識面は浅いと感じてたからなぁ
P業界本当に詳しくないと肝心の店選び、稼働率や競合から勝ち抜けるか、本当に買って大丈夫な店なのかのジャッジが甘くなるからね
不動産に関しては社長、岩見さんが直で判断するでしょ
私は楽天証券のispeedで確認してます。
個別銘柄画面の「市況情報」タブを選択すると、中段くらいに出てきます。
ただ本日は120800株信用買い増えました
良い流れだったのに