機会損失やっぱやばいわ☹️
少し持ち分処分。また決算後に
今回いただいたピザハットの優待券ですが、放置していて最近使いました。意外にいい優待券です!100株は長期保有確定です☆
決算はともかく、
テクニカルで言うと売り圧力が弱まって来てますねぇ
卸売は価格転嫁しづらいやろから短期的にはいい結果は考えにくいよねえ。長期的にはインフレがじわじわ底を突いて上げるやろけど
さあ、8月6日はどうなるか
現状大きなM&Aは無いし、主力の卸売事業で利益率を上げるのは無理だから、売上は好調、だけど利益は黒字だけど目標まで遠く及ばずの状況かな
配当アップは特に無いと予想
まあ少し株価は下がるかもだけどあんまり波乱はないかな
優待を年2回にするだけで
株価なんて一瞬で上がるぞ
このように決算後に株価が上がると思われてる銘柄は、決算後に爆下げするんですよ。決算期待ですでに上がってるから。
期待できると思います。
1Q後に株価は下落より上昇の可能性のほうが高いとみてます。
今年のどこかで分厚い出来高ゾーンを抜くと思うのですが、その詳細なタイミングはわからないです。
早ければ1Q後ですが、遅ければ本決算後になると思います。
少し上の分厚い価格帯ゾーンを完全に抜いてしまうと上昇が早いと思われるのでそれに合わせた中期のポジションを構築するのが吉かと。
株価上昇していく根拠は詳しく話せませんが、確実に量(売上高)から質(利益)を追求していくフェーズに変わっています。
その質も追求しやすい環