日本株、空気が変わってきた。底打ちのように感じる。買ってみたい気持ちが湧いてきました。
月曜日は上がること疑いなし。尻つぼみになるかもしれないが。
米株は弱気相場入りするのだろか?誰にも分からない、神ぞ知るのみ、自分に出来ることは局面がはっきりするまで待つのみ。
2年チャートをみても、10年チャートをみてももみ合うように見えます。日経平均もそうだけど。米国が弱気相場入りする可能性が高いのに慌てて買う必要なし。早咲きの桜が満開になってきました。のんびりしたい。
電機労連配下の企業は、どこも賃上げしてますからね。
今グループ全体で12.4万人でほぼ過去最高益水準。
以前は15万人以上の従業員がいたようですがその頃株価は1000円以下でした。
1988~1992のバブル大量入社組の退職が始まるでしょうし、
定期的にリストラもしているようなので、大丈夫ではないかと?
これから関税アップで景気減速するのに賃上げで大判振る舞いして大丈夫なのか心配です
気配めちゃ強いですね!!!
高値掴み助かりそうです。
契約条件から逸脱する高額な賠償に応じるようなことになれば、株主代表訴訟が有りうる。
機関投資家が黙っていないだろう。
ITの契約で無限責任のリスクになりうる第三者への損害賠償義務があるわけが無い。
だから「道義的義務」。