決算までは上げ無くて良いんじゃないの
毎日陰線なのは寄りが高いからですよ。
もう5000円台は手堅く確定ですかね <ヤッタゼ
私は昨年の暮れに「某自動車屋」の短期投機目的の為のまとまった銭欲しさに、ここの株を ”3,600~3,700円”台で1/3程売ってしまった…(ガックシ哭)。
しかも投入した金額をアッチから全部回収できずに、いまだに追っかけ中・・・(笑笑笑、今日は幾分か取り戻したがな)。
あんまし欲かくもんではないね。
自分もちょうど読んだところです。
株価のステージ変わった感ありますね。もっと買っておけばよかった…
利益還元方針が
「DOE2%をベースとし、総還元性向50%以上を目指す」から
「DOE3.6%を下限とし、総還元性向50%以上を基本方針とする」と
改められるのいいっすね。来期更なる配当upに期待。
「バンダイナムコニュース」の最新号が届いたが、パッと流し読みすると「2025-2027年度中期計画」の数字も結構強気の数字を出しとるようやね。
おまけに、”継続して適時自己株式の取得を実施する”、と謳っとるし、2025年度はこのまま ”5,000円”を挟んだ値で上下していくんとちゃうか?知らんけど…。
ともあれ、”2,750~3,250円”でここの株を買えた時代がますます遠のいていった気がするわ&hel
今年からイタトマ優待無くなるかと思ったけど
無くならなくて良かった。
今からアートコレクション欲しい!ってなったとしても1500株だと約750万必要っていうね……流石にちょっと高すぎよね。
25日線で踏みとどまっている。材料が無いとしばらくは横横で動かない感じかな?
高すぎるから調整待っていたけど全く下がらないから諦めて買ってみた
配当近いし頑張ってほしい