資料はなんか今後の見通しネガティブなことばっかかかれてるのが
気になるな
しかし持ってる銘柄
高配当でここみたいにそこそこ好決算に見えるけど
どれも1~2%しか上がってないのバッカなの見ると
注目されんとやっぱだめなんかなあ
そのくせに10%減益で低空飛行してる銘柄が10%近く下がるのは
もはやなぜなのかって感じ
注目されてない銘柄って結構いいなって業績でも大きくはあがらんのに
悪いなってなると大暴落するなあ
これも半導体みたいに注目されてる銘柄なら10%くらいあがってるだろうに
1Q好決算
1Qだけで予想当期純利益の60%近い進捗率
今後、大きなやらかしが無ければ上方修正が期待できそうや
なんかなあ
内情銘柄ばっかり持ってるせいで今期の決算悪いだろうなあとおもいつつ大半が株価下がりすぎたせいで配当利回り4%超えてるしこの株価なら黒字なら下がらんだろみたいなのりでホールドしても やっぱり業績回復しない、悪化だと下がるんだよなあ
一方で業績は多分いいけどもう株価去年からみたら4倍だし配当利回り0%台でper50 pbr5以上みたいな半導体中心にそんな銘柄はまあいいけどこの指数水域なら当たり前どころか年間50%以上が最低水準の株価だろって感じてもあがるから嫌になってくるわ
ROE改善してくれないと難しいかも。
経営者の問題ですなぁ。
富山港でヒアリ発見のニュースがでていますね。昔はヒアリ銘柄として報じられると反応していましたが、今回はどうでしょうか…。
配当いいし、じっくり今年は、800円台目指して上がってくれればいいです。
来年は1000円台?
3月以来の終値600回復
少しずつ、コツコツと上がってくれれば