見せかけの上昇か?それとも上昇を抑え込まれたか?どちらにしても引けに掛けて酷いありさまでした
何故日本の政治家はかくも視野の狭い小粒になって
しまったのか。 世界はトランプ関税中心に戦後
から今日まで組み上げられて来たシステムが天地ひっくり返るような異次元に変わろうとしてる時代変格
の時、選挙戦の最大の争点が、物価対策を給付か減税
かで争うと言う平和ボケ状態。
米国トランプ大統領の最大の狙いは、中国を筆頭にした
米国内の製造業、物作り社会の壊滅的な破壊を看過し
てきた歴史を覆す事にあり、中国の世界覇権と言う
野望を打ち砕く事にあるのです。
石破首相は米国トランプ大統領が米国の貿易赤
中生反落に伴う日柄・値幅調整も終焉を
迎え、次の上昇波動に移行する動意を見
せ始めます。 次の大波の小波第一波
は700円挑戦になるのでは?
元に戻っただけでしょ
まあ何か材料なり思惑なりあったら平気で上げてくのは確認できたからいいんだけど
上期でもあるし、通期の見通しも思いっきり良くないから今は短期以外は手出し無用なのではあるが
気にしない気にしない
ここはとっくに終わってもいないんだよ
始まってもいないまま終わる銘柄や
おはようございます ✌️
廃プラ分解、国内最大規模 三菱ケミGとENEOS 今年度稼働、ガソリンに再生
2025/7/3付
日本経済新聞 朝刊 15面
三菱ケミカルグループとENEOSは2日、茨城県神栖市で共同運営する廃棄プラスチックのリサイクル設備の完成式典を開いた。廃プラを分子レベルで分解し再利用する「ケミカルリサイクル」で国内最大規模となる。現状は焼却処理が多い廃プラの再資源化を進めるとともに、循環させやすい最終製品づくりにもつなげる。
鹿島コンビナートの三菱ケミGの敷地内に
月足や週足ではトレンドは完全に転換してますね。確実に上昇してるので明日から(2025年7月3日から)チャートは上向くと思います。
今年中(2025年、令和7年)に株価800円は確実に超えるでしょう。
平均取得564円,4700株ホルダーより。
まだまだ買い増します。
買い戻しが演出している下げです。
売りは相変わらず個人信用買いの利確と見切り投げ。
買い戻し業者の注文指値の次第下げに引き摺られる
僅かな売り玉で株価は真空状態ゾーンが多い。
会社が最上位目標とし中期経営計画を打ち出し、新
事業年度入りした7月1日に狙いを付けた様な仕掛け
は正にMWCC経営に対する挑戦の如し。
しかし、買いの中心は個人空売りの手仕舞と貸株売り
の買い戻し中心であり、今後戻り売りを生じない売買
となっています。 押す過程は真空状態と見て間違
いない。
反転時は逃げ足の速い
最後引けドン来ましたね400円台も朧げながら見えてます