ジャムなんて砂糖の塊。道の駅でいくらでも買える。ベビーフードは衛生面の観点から大手しか販売できないし、ベビーフードを作り続けていた方が砂糖なんかより長期的に国のためになった。短期的な会社の利益改善のことしか考えていない決断では。
240億円のうち140億円はアオハタとの株式交換のためなのね。
100億円は想定線だから、
PTSほどは間違いなく上がらないだろう
まじでストップ高とかあんの?
まぁちょっと期待しておきます
確かに、アオハタを完全子会社化するメリットって何だ?
誰か詳しい人教えてください。アオハタというジャムを作るだけの会社を今期純利益PER75倍にプレミアム乗せて買い取ることで、キューピーの企業価値に貢献するのでしょうか?
私は去年は株主ではなかったのですが、
2024年は年初来高値3896円 も7月ですよねー。
これから これから 去年越えですかねー?
だって100周年㊗️ですよねー
アオハタの完全子会社化と自社株買いでクソ決算相殺されるはずですね
インサイダーが当たるかどうかはバクチ
TOBなければ爆下げのリスク
アオハタ+自社株買いは結果論w
バクチで跨ぐと、数重ねるほど負けてしまう
判断としては入れないのでは?