株関連ツイッター検索『長期』
話題株ランキングで集計されたツイッター株関連ツイートや銘柄情報を検索。サイト左部の検索フォームよりキーワードを入力してお探し下さい。
株価ストップ高銘柄
株価ストップ安銘柄
銘柄ランキング
逆アクセスランキング
話題株ランキングで集計されたツイッター株関連ツイートや銘柄情報を検索。サイト左部の検索フォームよりキーワードを入力してお探し下さい。
#名刺代わりの持ち株10選 参加してみます。評価額順です。 1. VOO 2. 東計電算 3. JEPQ 4. カバコ(2865) 5. INPEX 6. BTI 7. 因幡電機産業 8. KDDI 9. TOYO TIRE 10. 芙蓉総合リース 1、2、7は超長期保有。 米国株は放置中。 (配当金はMMFへ→たまにJEPQを買い増し)。
注目の買い候補ランキング 1️⃣ ドトール(3087) → 約2,100円 2️⃣ すかいらーく(3197) → 約1,700円 家族客・インバウンド需要で業績改善期待 3️⃣ オリックス(8591) → 約2,900円 多角経営+高配当で中長期投資向き 4️⃣ 日本航空(9201) → 約2,700円 ✈️ 観光需要回復&円安メリットで追い風 https://t.co/p3TmOF5pgR
アストロスケールさん、好決算おめでとうございます! 素晴らしい銘柄だと思うので、長期保有に良い一銘柄です! https://t.co/YfA0Txno3o https://t.co/V9IrqsB8h1
三菱重工ー防衛、原発、核融合あたり? IHIー防衛、原発、宇宙 温暖化ーダイキン、半導体ー東京エレクトロン、核融合ー浜松ホトニクスあたりだろうか?この辺の押し目を現物で買って長期保有を狙うか? https://t.co/CLyc0iOPEN
my新ニーサ枠 去年今年とも枠目一杯買ったのに 現在の取得単価は197万3,300円 つまり取得価格480万円の半分以上は 既に損切り&利確した残りがコレ 商船三井は大幅減配だったので損切り イオンフィナンシャルはMBO狙い 高配当株を超長期で非課税で保有予定 ある意味、日本版ダウの犬投資法 https://t.co/izSWClNakb
長期保有でメリット爆増! この日本株は買ったら絶対手放すな ①極楽湯(2340)¥503 ②ユニプレス(5949)¥1,238 ③プロネクサス(7893)¥1,138 ④テイエステック(7313)¥1,902 1~2年持つだけで株主優待がどんどん増加✨
Def consulting EVOの参入で湧いてるけどEVOは基本的に株の長期保有はせず行使価額すれすれで速攻売りさばくスタイル。 資金確保と引き換えに株価は下落方向に向かう。
メタプラみたいながNISA買付ランキング1位? みんな投資の基本が分かってないなぁ。 資産増やしたいなら長期インデックスが最適解言うとるやろ。 メタプラNISAで買うならFANG +とかNASDAQ買ったがええんよ。メタプラみたいな仕手株買っても資産増えんぞ。 Defコンサル500株買いました
今日は会社のホルダー達と安い居酒屋で昼飲み!! 現状では含み損の人しかいませんが、、 基本長期目線でしか投資してないので、来年、再来年がどうなっているか、楽しみでしかない メタプラも海帆もまだまだ事業が軌道に乗ってない、つまり軌道に乗ったらどうなるか、、 楽しみでしかない!! https://t.co/JQ2uLFmR9h
中長期投資はラクトジャパン、いよぎん 九州電力、三菱HCキャピタル、サカタインクスに絞る。中短期はLIFULL、インフォマート、メルカリ。あとは良さそうな銘柄を物色しつつ、暴落時に狙う。
まとめると―― 北浜キャピタルは「企業再生×再エネ投資の小型ファンド会社」。 ただし赤字が続き、財務は調達頼み。安定配当も望めない。 株価は材料と仕手資金に振り回されるため、長期保有ではなく短期の回転売買専用。
AHC53 青パフォ 最近短期が上がってきた(なお長期) まず全体にLのカードを割り当ててから、D=U-Lとして、D/2, D/4...を越えないように貪欲に割り当てました
財務優良の証券会社になります 現時点でかなりの総合利回りですが、そこには特別配当があることに注意が必要です ただ、成長期待もありますので、投資判断の難しい銘柄です 銘柄分析:丸三証券(8613) ⇒ https://t.co/P81mVu6FCk #アメブロ @ameba_officialより #高配当株 #丸三証券 #株主優待
川崎重工業(7012) 鉄道・船舶・航空機など多角的事業で安定感。EVや水素エネルギー分野への展開で中長期の成長期待大。 詳細はこちら: https://t.co/2TOdJj0BkA #林芳正関連銘柄 #多角経営 #成長株
#名刺代わりに持ち株10選 長期組 武田薬品(NISA) JX金属(主力) Inpex 純金信託 純銀信託 スタジオアタオ 浜松ホトニクス セコム 吉野家 豪州リート https://t.co/WSGOiJkbmV
そう思うとデーセクも今新規で入ったらすごい長期でも伸びて利益得れるので良いタイミングそうですね!メタプラで余力ないですが
☝️9月に狙う優良高配当株③ ⭕️品川リフラクトリーズ(5351) →耐火物業界の老舗リーダー企業 ✅現配当利回り4.6% ✅3期連続で増配実績 ✅業界トップクラスの経営基盤堅実 鉄鋼業界を支える必要不可欠な事業 #高配当株 #長期投資 #品川リフラクトリーズ #優良株 https://t.co/i1mbUA70VR
おはようございます アフタヌーンティー行きたいがあまりに 帝国ホテルの株ほしくなる笑 利回り悪いのはたしか でも300株(優待券3000➕長期1000)長期保有して貯めておけば 後々良いかもしれない 期限ないらしいし オリエンタルランドと一緒で投資枠(夢)でアリかもしれない
スワップが高いGMO外貨exにメキシコペソを引越したのが2025年始め(元々はヒロセ通商やアイネット使ってました) そこからひたすら放置し、2025年だけでこの収益です 9ヶ月間ガチホし、放置しただけ 為替損益がプラスなのは、た○た○の運ですが、スワップは嘘付かない 長期がオススメです https://t.co/c7OyCjNuhv
団塊世代の不安定で憲法との整合性から程遠い家庭観や子育てが、団塊ジュニアとの8050問題に繋がっていると思う。 80世代は運良く高度経済成長期で50世代は氷河期の入口。世代の価値観の違いは非常に大きく、職人などのブルーワーカーを低く見る価値観も様々な文化や技術の継承に災いしたと思う。 https://t.co/SYkh3lYBZR
長期保有でメリット爆増 この日本株 買ったら絶対手放すな ①極楽湯(2340)¥503 ②ユニプレス(5949)¥1238 ③プロネクサス(7893)¥1138 ④テイエステック 7313 ¥1902 1年2年と持ってるだけで 株主優待が1000円2000円と増えていくぞ 投資で人生を変える方法を どんどん教えていく @qn78376 https://t.co/SmHyMpyHnQ
2408や2504の投げ売り、最近も顕著な踏み上げ、短期ではこういう瞬間的なボラが目立って来たが、長期の極論では優良商品や優良銘柄をガチホしているだけで期待値が高い。 つまり、短期ではAIや仕手に焼かれる個人が多いままという意味ではYESと思うけど、長期が負けるはNOと思う(インフレ圧あるし)
米国株はコヒレントを長期保有してますが、ライバルのルメンタムにだいぶ株価で差をつけられてますね。 将来的にはコヒレントも、株価あがることを期待してます。
三菱重工業(7011) 世界的な防衛・航空宇宙事業で安定成長。水素・再生可能エネルギー分野にも注力し、脱炭素の波に乗る可能性大。長期的な成長を狙う投資家に注目。 詳細はこちら: https://t.co/2TOdJj19a8 #林芳正関連銘柄 #重工業 #長期投資
今回のシグマクシスについてはモルガン?の仕掛けか信用買残の積みあがったところに腕力で絞めつけ下落を誘ったと考える。業績との相関は考えられないところから、株価は長期的考えれば、あるべき姿1500円位に戻ることは時間が解決するだろう!
石原産業(4028) 農薬や化学品を手掛け、グローバルに展開。農業の効率化や持続可能性を支える重要企業。中長期での投資妙味あり。 https://t.co/CcRRrGszx0 #農業関連銘柄 #化学株 #持続可能性
【投資方針☆新】 •グロースは長期投資しない(Aiロボティクス除く) →デジグリの決算跨ぎで120万円以上の損失出した 短期の値幅取りはアリ •基本は1000万まで集中投資 1000万から本命5割残り分散 3000万以上は現物中心 5000万以上は下落した時に資金残しとく
保有株晒し その22 オオバ 100株 設計、測量等のサービス 将来発展する会社ではないものの、長期で安定した利益を出せる企業、故に配当金も安定な銘柄 日本株は今回ので全てです 米株は機会があれば紹介します
SBIグロアセは100の空だと長期認定されなさそうなので 500の空(32万かけて2000円アップ)いれるより、メニコンを追加で2~3名義空いれるほうが利回り良い気が‥ https://t.co/p8MB7PWG71
自分が狙ってるフォーシーズは蓄電所と太陽光とちらも事業開始待ったなしなんだよな 中長期で見てもやっぱり仕込んでおきたい https://t.co/ECugw9IgYH
※ 「*」が表示されているキーワードをクリックすると、直接そのキーワードに関連する銘柄のツイート一覧を表示します。
今日注目の株式投資ツイッターアカウント アクセス数ランキングTOP10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
話題株(1週間)
今週注目されていた銘柄のランキング。5営業日の累計で計算されています。
話題株(1ヶ月)
この1ヶ月間でトレーダーの間でバズった銘柄の合計ツイート数のランキング。今月はメタプラネットの月でした。
検索急騰 1月21日 10時08分
出来高急増、S高、株価急騰、暴落など様々な理由で今検索されている株銘柄のランキング。
Y板 投稿数 1月21日 10時48分
Yahooファイナンス掲示板(Y板)民の投稿数が多い銘柄のランキング。Y板出身のツイッター投資家も多いので相場の状況に応じてチェックしてみましょう。
Topへ戻る