寄りのマイナスの時に買えたからとりあえずエントリーは成功だな。
急騰は売られるからな
ボチボチあげたらええねんwww
どうせそのうち2800までは戻るやろ
上がる材料がなければ下がり続けるという考え方ももっともだけど
株価は既にコロナショック時の水準だと考えれば、既に売られすぎにも程があるからなあ
配当利回りも良い感じになってきてるし累進配当企業だし
長く持つなら全然良いタイミングだった
9月の優待をもらうには900株必要。
ナンピンナンピンナンピンナンピンナンピンナンピンナンピンナンピン
チャン食(ラーメン)は、昨年の正月から下落トレンドで、決算発表の度に下落しては、また少し戻ると言う感じ。昨年の第一四半期発表後も大きく下げて、その後、窓を埋める形で3ヶ月掛けて戻っている。これがショートカバーなのか値ごろ感なのかは分からないが、海外でも知名度も有り、業績の絶対値が低い訳ではないし、移動平均線(25/75日or13/26週線)辺りまで、戻ってもおかしくない。
下げた分の半分まで戻したから売りの利確はおしまい。あとはまた下げるだけ。
自分で買う気はおきない。
けど、たまに食べたいなぁって思えるくらいのしょぼさですね。
あと、賞味期限が今年の12月までっていうのも、こんなもんだっけ? って気はしてます。
配当メインなので、優待はおまけみたいなもんですね。
日清食品なら、いつか持ち直すかなーカプヌ啜って待ちます(´・ω・`)