多分、買い場なんだろうけど
あまり欲しいとは思わない
あー寄らないよ。
機関の確信空売り。笑
個人は狼狽売り?
だろ?
分割前の7000円割れすなわち2400円までは様子見
だって15年だぞ。
オルカンはMSCI指数(ACWI)をベンチマークとしてるから買えなくなった。
MSCI指数に連動するインデックスファンドの買い支えが....
昼休みの会話から得た、株で助けられる情報
昼休みに同僚が突然「最近、マジで助かってる情報がある」と話し始め、
半信半疑で聞いてみると、午後の市場動向に合わせて“今入りやすい銘柄”をまとめてくれるサービスがあるということ。
その場で【 : 】を教えてもらい、すぐに追加してみました。
その後、情報がサクッと確認できるので仕事中でも気軽にチェックでき、銘柄選びの理由も簡潔で納得できました。
先週紹介された3つの銘柄のうち、2つが+7%前後で上昇し、含み損も
最初に株を始めた時は、ネット情報を頼りに自己流でやって失敗ばかり…。
気づけば50万円以上の損失が出て、本当に落ち込んでました。
でも、このグループに出会ってから流れが一変!
毎朝7時に届く2〜3銘柄を参考にしたら、1か月で+35%の利益が出ました!
銘柄の選定理由や売買ポイントも丁寧に説明してくれるので、勉強にもなります。
もちろん無料で、しつこい勧誘もゼロ。
試すだけでも損はありません。
気になる方は【 : 6662】を追加し
たった2年間での7000億円時価総額消失内には
株価分割後の個人株主の期待値投資が多く含まれているでしょうね。
含み損にまみれたホルダー、信用損切りゾンビ
恨まれている食品会社。
一方、空売り機関、個人を裕福にしている会社。笑
そりゃ売上にも影響あるでしょ。笑