他損切できたら
シンニーサでココに集める=^_^=
5210円のサポートラインが効いてるな。
ここを割らなければ、底打ち反転も期待できる。
一般乗用車のタイヤなんてどうでもいいけど、やはり航空機用ラジアルタイヤの需要増大がポイントですよね。産業サプライチェーンの国内回帰による陸運の恩恵も含めて。下手な航空株とか物流株買うくらいならここで間違い無いでしょう。
プライム上場企業が不祥事で全件自粛したら
やった方もスポンサーも八割がた無くなるよ
ウチなんか年末に談合ばれて新年会自粛だ(泣
それくらいなら、配当金ですぐ回収できるから大丈夫ですよ♪
5232円 500株 初めて買いました 配当目的 永久保有(相続)ぺこ
一昨年他界した父親が勤めていました。
ワイも含み損多額ですがガチホです。
日銀会合後の第2次植田ショック(仮称)で懲りずに仕込みます。
2000株でやめるつもりが、今日5220円台を見てほかの株を損切して800株追加して2800株、平均5359円、含み損約36万円。
下手なナンピンを重ねて「すっからぴん」になりそうです。
ともかく早く買値に戻ってほしいが、信じるしかありません。
下げれば買い増し、上げれば放置か利確
【 のみ 】
#収集家