権利取りまでに2050はありうる
優待で有利なのは300株、300株未満の人は買い増しすべし
毎回優待権利取りで2100くらいはいくのに、今回は低調だねえ。そろそろ月の中盤だし、前回みたいに駆け込みでこっからグイグイ伸ばすのかな?
最低2050は行くと思うけど、エンジンかけないとね。
柴田社長自身、経理にあまり関心がなく、担当役員に丸投げ。以前株主総会に出席してそう感じた。
在庫価格の修正に何故こんなに時間がかかるのか極めて疑問⁉️プライム上場企業として市場への責任をきちんと果たして頂きたい。
ma,お金の問題だけじゃないしねw株主限定ってあれも気になるしw。普通だったら普通に楽しみで損失無しで優待ゲットはするひともおおいんでないの?
2026年3月期 第1四半期決算短信の開示日程(再延期)に関するお知らせ
開示予定日は9月30日を見込んでおりますが、数値が確定次第速やかに開示いたします。
決算どうなったの?システム改修に費用計上済みなの?
買値に戻ってしもたわ
今月から優待なんで1000株3人ぶん貰うわ
下がれば100株づつ買い増し予定で1000株
買おーかの…
買いたかったけど送料が高いんですもん('◇')ゞ
その分 ここは 配当が少ないしね('◇')ゞ
今月26日に優待が決まりますね
3月は100株分でしたので 少なくてすぐ飲んでしまいました
9月は300株に増やしたので
たくさん貰えるから嬉しい!