15時30分
第7回新株予約権の月間行使状況
4月2日・60万株・93.1円
4月8日・5万株・81.7円
4月10日・20万株・83.6円
4月30日・10万株・86.4円
残り・400万株
優待が続くならば、3桁で利確出来るかな
とりあえず2000程度
利確出来なきゃ優待もらうか、、、、、、、
と軽くイン
そんな値段やな
ファイ5000株優待4月5日に申し込みしたから、まだみたいだ
今の株価なら万株保有でも良い水準かな⁉️
何か買い板も売り板も突然出来高増えて厚くなったな
これがいわゆる東証の対策かな⁉️
変に上下させられなくなるなら賛成だな✨
間違って92円で1日空売り置いてた
様子見て大引けまで精算しよう
ファイ何でも万株単位でやるから悲劇だわ
優待届いたら豪華さに満足してしまうけど、この含み損はいかんぞ
含み損くらいで済めば…
真っ赤かーな財政状態…
老婆心ながら要注意と思います。
真っ赤かーな状態からの優待復活からのワラント頻発状況から首が回らなくなっている可能性が予測できる。
喫煙者の私には赤マル屋はありがたいけどね。分煙くらいは当たり前の常識かもしれませんね。
東京在住の5000株株主です。クール便が届きました。これで、去年よりずっと早くすべての優待品が届きました。株価自体は含み損が膨らんでいますが、これからも長期株主としてこの会社を応援してゆきたいと思います。もうすぐ受付初日に申し込んだ株主には、優待品が届くでしょう。
今冷凍物が着弾、缶詰めなどは土曜日着弾。次の優待はどう変わっちゃうのかな。