なるほど、半年以上保持するのは100株だけでよくて、
3月末直前に500株に増やせば優待は5000円分もらえるのですね。失礼しました。
しかし、だとしたら業績に対して優待が充実している、えらく気前がいい株ですね。
決算が楽しみですね。優待廃止、配当金ゼロにならないことを祈りましょう。
9月末の権利確定日までに100株を取得、そのまま保持で、3月末の権利確定までに500株を取得すると、半年保持となり、5000円分優待品もらえました。9月ごろ届きます。届くまでが長い。
店や通販で使える金券1000円も、もらえました。
9月末時点で100株保有していて、これから500株に増やそうとしているのであれば、2500円の方ですね。
なので、今から買うのは得策ではありませんが、応援したいなら買ってもいいかもしれません。
ただ今の株価は超絶決算でも出ない限り割高なので、様子見で決算後に買うか、他のプライム銘柄(明治とか優待充実していて配当もいいところ)買う方をおすすめします。
3月の権利確定日の持ち株数で決まるのでは?
なので5000円と思います
違ったらごめん
誰か教えて
うわ~
「ポテチ」に続いて「ペペロンチーノ」も自主回収ってしれっとホームページに乗ってますやん。
しかも落花生混入って、まじで管理体制どうなってんの。
ポテチの時はよその会社がやりましたってアピール。
今回は自分ちだからとしれっと掲載。
いつからこんな傲慢な会社になってしまったんですかね。
2000円台、3000円台で期待して買った株主に申し訳ないと思わないんですかね。
ここの理論株価は1000円ちょっと。
何に期待しているのでしょうか。
優待目当てで17万円で買って10万円まで下落したら…。
7万円あれば3000円の優待何年分になりますかね。
逆日歩…けっこう上がったりする?
2ヶ月以内ぐらいで精算したい
冷静に考えて見てください。
PER33.77
PBR3.5
配当性向92.3%ですよ。
いつ無配当になってもおかしくない状況です。新興企業とはいえ割高だし他にもっといい銘柄があります。
それでも応援したいのなら、他の高配当銘柄で配当金もらってお店で商品買ってください。