そろそろ1300円にはいくだろうから、優待目的で急いで買いました。
本日の日経平均は上がってるのに、この株は前日より下落。上がるのも下がるのも日経平均と反対に動くことも、この株の特性ですね。昨日の買い玉の分は、とりあえず利益確定の手仕舞い、残り玉は1075円近くまで戻すのを待ってみます。
寄り付き高値から下落していくという、いつものパターンですね。ただ、この株は上昇、反落、反発、下落を繰り返すので、本日もいったん下落場面ですが、本日中に再び1080円近くまで戻すはず…そこで、残りの株をいったんは利食っておきたいと思います。
昨日の急騰は、米系証券のレーティング引上げによるもの、と見ている。
・強気1(買い)を据え置き
・目標株価を引上げ:1300円→1400円
前場がオープンする前に発表されたと思われ、気配値が一気に切り上がった。
レーティング効果は一般に長続きしないので、今日辺りの値動きがカギ。
それに、結構証券会社はあこぎ、胡散臭いところがあるので、一昨日の引けに向けて
株価を意図的に下げた(仕込むため)可能性も無きにしも非ず?!
経常利益予測コンセンサスが、0.9%上昇したからだろうな。
それによってアルゴが発動し、AIが買いを入れた。
渋谷開発の効果だろうな。
man
今日の終わり値売りました500株1072.5で
又下がれば又入ります。
どうせ落ちると思ってたら、1070で刺さってしまった。とりあえず5%くらいの500株売却。
他で転がした上でまたインします。
8/6の決算どうですかね〜
業績が下がる材料はないと思うけど。
オクカリで1000円もあれば優待冊子は売っていますね。