明日、相場の値動きが大きく不利に動かなければ、ここを80,600株のうち40,600株を売って得られた資金で三菱銀行の株を買えるだけ買おうと思ったけどやめた。
恵比寿のサッポロの不動産開発に名乗りをあげたが、提案段階で敗れた。
本来なら渋谷地区との関連性もあり、
絶好のチャンスだった!
海外投資家が日本株に関心持ち始めてると、ラジオ日経で聞きつけ、単純に割安で持ちやすそうな株としてここ買ってみました。
ご丁寧に返答をしていただき、ありがとうございました。
人それぞれの投資法があることは知りつつ、相場の世界で億り人になるという成功を収めておられる方のお考えは、必ず自分にも参考になると思い、僭越ながら質問させて頂きました。
私も、最初は複数銘柄に分散投資しておりましたが、そそっかしい性格ゆえ、間違って意図せざる銘柄を買ったり、あるいは売ったりするというミスをやらかしてしまう自分に腹を立てて、分散投資をやめ、一つの銘柄に絞るようになりました(これなら、他の銘柄に間違って注文することはないの)。
基本
僕は統合失調感情障害という精神病にかかっています。だから複数銘柄持つと頭が不愉快になってしまうのでです。ただ僕も過去分散投資してた時ありました。2049VIXベアに投資してた時総資産4,000万円のうち2049には1,000万円投資してました。だから2049が弾けた時全滅しないで済みました。分散投資してて本当に良かったと思いましたよ。だから今回もここと三菱銀行を半分くらいずつ持つことを実は検討しています。
ここを全部80,600株売ると三菱銀行が44,000株買える。また乗り換えようか悩みます。
僕はー横浜の成長性、渋谷のごちゃごちゃ感に東急不動産の価値があると思っている。
何あの渋谷のごちゃごちゃ感。
そこが丸の内より賃料高い????
世のなか分からん。
でも、渋谷好き。
サブプライムローンで破綻してしまいましたね、リーマンブラザーズ
アメリカも貧富の差が激しいようで
低所得者向けの住宅ローン貸付は回収が難しかったでしょうね