上場維持なら通常5000万円くらいはかかりますよ。
延期の事どこに出ているのか探してしまいました。普通の会社ならもうすこし
判り易く出ているのでしょうが? ホームページも全体にポエム感がします
それが良いのかも知れませんが、それでもリリースは判り易くしないと、
上場会社ならと感じますが…?
折角、IPOしたのだから、色んな事が変われば、そういう評価も変わる時代
なんですがね STDの上場維持料、144万円が高いのか安いのか、当然その他の
上場維持の為のコストもそこにオンさせられますしね
世間がこの会社のことをなんとも思ってないのよ
会社は決算説明の資料はしっかり作ってると思うけど
世間は手帳産業の動向なんて気にかけないし
この会社は株主のことなんて何とも思っていないんじゃないかな。
そのくらいの放置っぷり。
優待欲しさにあれだけ上がってたのか。
みんな熱烈なファンだなあ。
ただし、今の会社のスタンスは、ほぼ日を真に応援したい少数株主の維持・増加につながる気もしています。
会社が望む株主は、権利落ち前後の株価変動など気にならない人たちなのかもしれません。
このスタンスにより、結果的に短期目線でキャピタルゲインを狙うような人たちを排除でき、その結果として安定的な株主構成が出来上がる可能性はありそうです。
いま上場企業は、持ち合い解消によって、物言う株主に株をたくさん持たれてしまわないよう、あの手この手で安定的な個人株主を増やそうと知恵を絞っており、ほぼ日のスタンス
チケットを買うように株を買ってすぐ売る。
こういう人も対象にして株主ミーティングをするって、相手は株主じゃなくてファンですよねやっぱり。そうじゃないなら、何らかの対策をしてほしいところです。
株主で希望すれば必ず参加できます。これまでと同じであれば、お土産もあります。
総会ミーティングって、みんないけるのではないのですか??ごめんなさい、今回初株主で、、10人に1人とかの抽選という意味合いなんでしょうか!?
わりかし、楽しみにしていたので