いちプロは海外人気寄り、すぺしゃりては国内人気寄り(海外は撤退)、vebopはゲオグループに運営移管。
いちプロは国内撤退して海外版の運営に集中させるかも。
当面の目標は400円割れだから順調に進んでる
その次の目標は上場来安値更新です
今更損切りできないし、する勇気もなく、中身のないことを掲示板にグダグダ書くしかできないの、虚しくない?
普通は損切りして現金化してもっと効率のいい銘柄に映るんだよ。
間抜けって、無駄に単語羅列するけど何の意味もない文章を作るの得意だよね。
調べた限り平均ですがシリーズb,cでの上昇率は3~5倍みたいですね、およそ25億の原資として来年3000億でIPOすれば5倍で150億が「投資有価証券」という勘定科目で資産の部に増えるようですね。初期やシリーズAだと10数倍みたいですね、あと最近の傾向だとIPOの初値が150%位が多いようです。今年の決算報告書だと投資枠98億まで膨れ上がっているのでこの会社の将来資産うなぎ登り間違いないと思いました。
急激な円高が来たらリアリティ利用者の75%が海外なのを考慮すると為替差損がまた計上されてマイナスな決算発表にならないかと心配ですね、その上まどマギとヘブバンの進捗状況も心配ですし。
財務はそこそこいいのに業績悪かったらすぐ減配するから
信用できないんだよなあ
ここ 安いとは思うけど次の決算で350くらいまでくるようなら
打診で買いたい