半年保有が条件だからもう20000円QUOカードは貰えないよ…
高優待ぶち込んできても業績上がらなかったらこうなるいい見本
もっと優待で利益圧迫されてることをがっつりアピールすればよかった(株主還元の高さを持続アピール)←アピールしないってことは…
その優待も1.5万✕2回→半年保有(締切済)2万or半年未満1万(今ここ)だから消滅の危機
第1四半期決算は近年最低値という状況
現状じゃ上場維持基準にかなり厳しい状態だしプライム市場諦めたら3分割前1
ゼンムの早期復活を願います
織り込み中、資金有れば吸収すする事も
出来高が物語ってるね
優待開始前より出来高少ない日々
完全に見向きもされなくなった
ここは関税の影響も受けるだろうし
クソオーナー会社は今日もマイナスか。使えない役員いねか
2月13日の IR 株主優待制度の変更に関するお知らせ
で信用がなくなったよね。あの時せめて「次回からは」とかに
していたらこんなに閑散としていないと思う。信用って大事。
優待も来期からは年1回のみ(半期継続廃止)が濃厚そうですね。
そして掲示板に
書き込みも少なくなった
誰が盛り上げてよ〜
無理か〜
QUOカード20000円
配当13000円
実質配当利回り6.63%
誰も見向きもしなくなりました。
ち〜ん
こんな日に上がらないなんて
売って安くなったところを買い戻しからの爆上げか?