じり高続いているではありませんか 225円付近に不気味に横たわる移動平均線 ここで幽霊武者たちが古~い怨念晴らそうと立ちはだかっているようだ
不人気低位株は根気根気根気であります 目先の利に惑わされる事無く8 年かけて大底になったのなら買いをいれたら8年売らぬ覚悟を持ち続ける事肝要と存じます
この銘柄は今から4年前の9月には476円と言う高値がある。
翻って今年の4月にはなんと157円と言う信じられないような安値を叩いている。
この間の値幅の三分の1戻しと控えめに見ても、目先の目標は265円どころとなる。
大納会の頃には、300円大台はおそらく達成してくるものと希望も交えて見ているが、
まずはこの3分の1戻しの水準に向けてあるべき株価へのレコンキスタを展開してほしいものだと切に願っている。
大株主の買い増し情報も非常に頼もしい株価上昇に向けての支援材料となっている事も言を
今年の夏は、湿度が極めて高くてここ大阪の地でも酷暑の連続である。
はい
そんな地合の中、この銘柄の沸騰点もいよいよ煮詰まってきたような気がする。
200円メイ台でこの銘柄を買えるのも
おそらく今日は最後になるかもしれない。
来週は本来のあるべき株価を目指してこの株の一段高が見込まれる。そんな頃合になってきたと私は見ている。
過去の実績から見てそしてまたこの株の適度な仕手性から見て、そしてこの銘柄の業容のユニークさから見ても、
200円メイ台でうろちょろしているようなそんな銘柄ではない
確かに!今日あたり反発が欲しいところですね〜〜!
会社側の動きが出るのかどうか気になりますう!
ワイエムシィはここを1週間に1%を拾ったようだな!TOBなら純資産にプレミアムを付けて買い付けしたいとくるが売りを誘いながら安い所をコツコツ拾ってるな?!ある程度集めてからTOBとか話しに移るのだろうか!
どちらにせよここが何も騒がないのが腑に落ちないな!
この銘柄の経過、極めて良好!
例年にないほど梅雨も早すぎ去り、太陽が燦燦と輝く夏空の下、いよいよ来週から300円、大台替わりへ向けてのこの株の大出直り相場が始まるというのが充分考えられる!
そんな相場付きとなってきた、
あれ?久しぶりにチャートを見たら、いい感じに上がってる。
出来高もまあまあありますね。
動きが荒くなって人の目を引く 月足罫線でもポコッと移動平均線の上に出た まるで '誰か俺を見つけてくれ' という20世紀の白人ロックのメッセージの様だ
まだ衝撃的な動きには至っいないが おばけと相場は寂しい処に出る と伝えられているから やれ期待の大化け株だの大穴だのと騒がしく囃し立てられる日を期待してやまない