ここもなんだか掘ってるよね。とにかく公平に均等にまんべんなく投資してくれるようにユダ金さんに頼んだからね。来てくれると思うよ。もしかして売りから入ってるのかな?もういいから買い戻してほしいね。
11/11が 3Q と聞く
期末に復配の示唆が出るのでしょうか?
市場の期待値=注目度が低いから 万一 出れば?急騰もありかと・・・
甘いかナ!
それとも 今更感が先行か!
どっちかナ 出来高見ると市場性がなくなってきていますネ
五期連続無配なら 市場が無言の退場勧告?も?
☕
ブランドイメージは上がると思うが
本業の商品の売上には対象で貢献しないだろう。
投資効果に見合う利益という観点では
効果はないどころか経費増で赤字が
想定できる。
製薬会社だから新薬を作ることに注力しないと駄目ですね。
創業家筋が 大株主ゆえ 経営陣を否決するコトが出来ず!に
株価低迷でも放置状態!
万一 無配五年?なら 東証から警告を出してもらうしか 手立てがナイ状態
経営陣はシメシメだろうが 公開していた株を買ってしまったアンタが悪い!
で チ~ン!
☕
株主的には、めけずに頑張ってください。応援は続けています。日本が誇った正露丸がんばれ。
そろそろ4桁目指してほしいな!
目標株価2,000円!よろしくです!
改めて 無配も五年目入り?の可能性?
上場基準に 無配何年の規定はない?のかナ??
ほんま かなわん wa~! ☕
十年チャート観ているが・・・
再起不能? 疲弊しきって?いる カーブに観えるが 、、、
株のワードで デオクレは何年経ってもデオクレ・・・って あるけれど!
アキラ目た方がイイのかナ!?
新薬もないし 自信がなくなって来た!
☕
正露丸が爆発的に売れるわけがないし、技術的に明治製薬と同じものなので、買収価値はありません。それ以前に柴田一族が株式持ち合っているので買収できません。クレベリンは効果なしと国が断定したので経営的に武器にならず、新薬開発も行なっていないのでこの会社に将来はありません。経営的に八方塞がり状態のままコロナ以降を経過してきました。無策経営会社の最たる事例です!