決算日にduolingoの記事出てるの笑える
duolingoが資格試験作ったら終わるって
あれほど言ったのに…
研三郎が早く動かないから
どんどん追いつめられるw
トップライングロースも予定通り順調、広告宣伝費の増加で心配していたマージンも思ったより確保できてよかったですね。今回は業績予想の見直しはありませんでしたが、今後ボトムラインは上振れ可能性が相応にありそうです。
会員数は順調だが利益成長が、、、。
企業は利益成長 株価成長だから。明日は厳しそう。廉価版で会員数稼ぐので、しばらくは利益捨ててます的なコメントだが、それだったらもっと会員数伸ばさないとね。通常より少し増加率高い程度では?まあ今は閑散期らしいのでしょうがないのかな?
この業界って年末とか春先が加入者増えるのかしら?
通期予想の修正はなかったけど、経常利益が前年同期比で増益着地はかなりプラス要素?
段階的に上がる思ったけど…
決算前はどっちつかず?やから仕方ないんかな。
倒産まっしぐらな訳じゃないと祈りたい
また上場来最安値付近に戻ってしまいましたか。。
決算を機に反転すると良いですがね
下がり過ぎたらどんなに業績祭りになってもあげてもしれてるんだよなぁ…
この単価の株だと。
木曜日に1000かなぁ?
恐らく1Qは前々期同等
経常80百万行けば御の字だと思う。
先行投資費用による純利益圧迫と
直近12ヶ月のabceedの検索傾向を調べても
やや下がり気味なので新規会員数もまだ広告投資費用に見合う伸びは出てないと思われる。
すっかり忘れてたけど来週決算でしたか
上がってもしょっぱいし見てないです