ゴールデンウィーク期間中にしては頑張ってると思います。薄商いで多少の下落有ると思ってましたが、無さそうですね。
良かったね!
ウォールストリートジャーナル紙によると、トランプ米大統領は自動車関税の影響を和らげる方針だと関係者が明らかにした。具体的には、外国製自動車に課す関税が既に課されている他の関税と重複して課されることを防ぎ、米国内で自動車製造に使われる外国部品に対する関税も一部緩和する見込みだ。
この決定により、自動車メーカーはトランプ政権の自動車関税を支払っても、鉄鋼やアルミニウムに対する関税など他の関税を重ねて支払う必要がなくなる。さらに、この措置は遡及的に適用されるため、既に支払った関税
それなんですよね、なので
ある意味いいタイミングで膿出し開示がちょこちょこあると言うか笑
まずは26年度に期待です
去年も一昨年も出尽くしや!って思ったけどね!
業績は年々確実に回復してるし
今期こそは大丈夫だよね!?
直近最高値の718円から暴落して最安値489円。229円の下落でなんと31.9%の下落率。そこからの半値戻しは603円ですが、これはすでにクリア。
半値戻しは全値戻しと言いますから、地合いが好転すれば718円の最高値目指して上昇開始でしょう。
と言いつつ、まだ仕込みの目標株数には17,000株ほど足らずですが、この地合いだともう買い場は来なそうです(-_-;)。
しかし、あきらめずに押し目を待ちます(笑)。
財務長官ベッセント氏のひと言で、市場の意識は一転、「バスに乗り遅れるな!」に瞬時に切り替わった感じですね。
日経225先物は4/24 AM5:25現在530円高。9時から始まる株式の現物市場も上昇相場が継続しそうな雰囲気です。
700円台回復もそう遠くないでしょう。
前期の数字はもうわかったからあとは今期の配当を楽しみに決算待ちましょ。
上げて始まるのかあ。ただ赤字というだけで売るほど下手くそな人が昔に比べてだいぶ減ったね。。