10月ならいつでも買うことができた株価で購入するわけないだろ。当然辞退
既存ホルダーにとっては利確機会or逃げ場をくれたわけですから詫び増配といい、やはり株主思いのいい会社だと思います笑
サヤ取りですぐ売るような株主は要らないのでしょう
彼らが投げて安くなったところをまた拾っていきたいですね
ちなみに証券会社のスクリーナーに「配当利回り1%以上、ROE20%以上、小売業、東証プライム市場」あたりの条件を入れてふるいにかけるとほとんどが死滅します。
蠱毒を生き残ったエリートの中から、PERやPCFRなどの割安性指標および配当利回りを比較した上で、最も投資妙味のある銘柄を1つ選ぶとすれば、それはJEHになることでしょう。
チャート的にここから上昇はしそうだけど、受け渡しは来週だから日経の地合いも考えると微妙なのよな
一週間前に2010円で買えた株を2190円で買ってくれるボランティアpoの皆さん
おめでとうございます
今回の売出しに対し、5%ルールに該当する大きな買い集めをして5営業日後に意外なパートナーとして情報開示に出てきて強い買材料になる、なんてことが起きたりして…
まあ実現可能性0.1%程度の妄想話。
売り出される580万株を買う引受人達が、受渡日あたりで利益確定するために売り出したら株価は下がるし、長期保有するようなら動かないっていう認識でOK?
このpoは短期では儲からんやろ。払込終わってから下がるやろし、受渡日以降は安くなると思うよ。
利回り4.5%位からなら買ってもええ水準やね。