四季報先取りによれば絶好調続いてる
増益幅・増配幅拡大
よかったですね
それは凄いですね、今は遊び半分でやっていますので私の場合は。
株は好きでしたくてした事でなく、現物買いの信用売りだけの担当を
9年間しただけで本来の投資はしていません、遅まきながらお伝えします。
小生は投資歴ほぼ40年です
20代からやってます(当時はほとんど同年代はいなかった)
04年から訳あって専業です
僭越ですが、一応30年以上の取引歴がある私の経験則で申せば、移動平均線は単なる参考資料程度かむしろ無視したが良いかもしれませんよ。
多分逆手に取られるのではないか?と思料します。
年配者の意見ですが、ご参考までに
5日線の下降がさほど気にならないというのは、1365円まで下げた時もそうだったように、短期で5日線まで戻った
5日線より25日線が下落に転じるような事になれば、調整は長引きます
株価は1700円台、欲を言えば1750円以上あれば、機を見て高値更新は狙えます
守谷は久しぶり上がりましたね、そろそろ限界近いかな?と我慢していましたら
良かったです。必ず当該銘柄も上がります、何があっても10月15日までは手放しません。是非皆様もお願いいたします。
プライムがあまりに調子が良いと、グロース市場に買いが回ってこない
適度にプライムには休んでもらった方がいい
8/19をピークにグロース250は調整中です
9月10日の1736でその日の底値で売ってしまいました。まさかその日にそこまで下げるとは露ほどもなく、売るつもりは全くなくて何気なく1736の売りを出していました。今更後悔しています。
株数を少し減らそうと思ったのもあり、皆様にご迷惑をお掛け致しましたこと、お詫び申し上げます・
上がってばかりという訳にはいかない
高値から10%以内下げは許容範囲
1641円から1365円への下げは17%近く下げた
もし1600円台前半あれば買いを検討するかもしれない
ここは安心して持っていきます。9月10月は多少、相場もあれるでしょうね。