うーん、一旦800円台くらいまで下げそうですね...
減少傾向と言っても出来高多く、この場合売り物が多いという事になる
いい加減安いとと言っても上がらないので、売らなきゃまだまだ下がるような気になる
下げピッチが小さいのも地合いのせいかもしれず、明日以降また数十円下がるかもしれない
もうそろそろ下げ止まりそうに思えても、今日のようにダメダメになるので、下値の予測は不能です
ホルダーですがチャートがちょっと思わしくないですね。
決算前もチャートを無視し、ファンダメンタルを信じて持ち越したのですが、チャートのテクニカルが正解でした…
取り敢えずはデッドクロスは発生しそうなのでその後の動きを見ながら買い増しという感じになりそうです
UNDER多く下げ待ちしてる人は多いな
我慢比べ、買えてもすぐには上がりそうにないから、買い方も慌てない
資金と気持ちに余裕がある人じゃなければ、いくら安く思えても急いで買わないか?
この程度の戻りだと底打ちは確定できない
グロース指数大幅反発、指数の上げに届いていない
とりあえず500株で打診買い始めました
良さそうなら最大で2000〜3000株辺りまでいきます
チャートも信用残も確認はするが、要はどの程度買いたいか、しんどさに耐えられないなら株数減らすか全部売るかという、自分の気持ちが最優先です
1100円台でなければ買わない、下げを待つというのもそれでいい
大して欲しくないという事でしょう
底値を脱して騰がり始めたら買うという手法も有りです(投資効率優先)
自分が納得できるやり方を貫いたらいい
株価は自分の思い通りにはいかないというのが大前提です