来月決算は好決算やな、機関筋が拾っている期待しよう、それゆけクマモン
変な上がり方すると来週の決算開示でドッスーンしそう。
割安感もあって、開示まで大口が買い集めているくらいしか今上がる理由ないんじゃないか。
何のトッピクス発信もなく、損益改善状況が見えない。
日経が大きく上昇しても、株価には殆ど反応なく、やってるのかな?
関税交渉で決まった米国投資80兆円で米国の製造力をアップする為にはロボットを作る工場が必要だが、ロボットを使いこなすエンジニアリングメーカーが無いとロボットだけあっても意味がない。エンジニアリングメーカーの出番。
関税、自動車、半導体みたいなキーワードでAI上昇しただけでそうそう長続きしないと思います。やはり第1四半期の決算発表次第だと思います。
大きな外的要因がなければ、決算発表までは2000〜2100レンジでしょうから、当分AI相場でしょうか。
平田の通期決算時に今期予想は、トランプ関税の影響については、織り込んだ予想はしていません。確かそうなったいたので気になりますね。
今日は根拠なき上げでしょうか。
どこかの証券会社の目標株価の見直しが材料ならば、明日は全モの下げですね。
皆さん悩んでおられるでしようね。トランプ関税次第では、業績その他関係なく大半の株か゛大暴落。4月7日の大暴落が頭をよぎる。又一方猶予期間が設けられれば一段高の可能性もあり。どちらに転ぶのか誰にもわからない。難しい局面。
キリが良かったので先日2,000で一旦利確したんですが、着々と底値を上げてる平田さんは買いOnlyの自分にとって安心してみていられる株( ՞ټ՞ )
今はまた再INのタイミングを伺ってます