芝浦のTOB安く買わないとリスク大だと思うけど??
そんなに腰の引ける様な値段じゃない!キリッ
TOB価格100円上乗せ!ドヤッ
だっっっさwww
芝浦早く回答してあげて下さい 資金が固定されて仕方ないです ダラダラせずカッコつけずに外堀の話はうんざりですからそう思う人に押して下さい!
4/9に予算以上に仕込んだので、暫くは何もしないで様子見。為替の動向が気になるが、米国指数次第での話。決算前までもう少し買い戻しが有ればと期待して保有継続。
M&Aは今まで日本では非常に遅れていたが、企業成長の手段として浸透して来た。
株主としては、株価が高い方がありがたい話であるが、ホワイトナイト云々と言うよりも企業価値をいかに向上できるかが1番大切な問題。
グロース市場の大改革も行われるが、50億から100億、10年が5年と言うのは非常に難しい問題であるが、これを行うにあたっては、ますますM&Aが増えるのは間違いない。
単純な買収の話ではない。
美蓓亞三美の株主ですが、今回の買収については、正直なところ非常に強い不安を感じています。
今回提示された買収価格は、従来一般的な目安とされてきた営業利益の10倍という水準をすでに超えています。
さらに、現在の美蓓亞三美は株価が低迷しているうえ、負債が2500億円規模にまで達しており、財務リスクも無視できません。
今回の案件は外部パートナー(AP)との連携に依存して進められている点も、極めて不安材料です。
関税や国際情勢も不安定な中で、なぜ今このタイミングで、これほどまでに大きなリスクを取る必要
買収するなら買付価格を引上げるしかないですね。三協精機のトラウマが頭をよぎります。今回は株式交換は使えないからキャッシュアウト必至。地味に有利子負債残高が高いから、SMBCだけで無くDBJあたりを絡ませるのかもしれません。
ああ言ってしまったのだから、意地でも高額買収しないと様にならない
無理なTOBするくらいなら、他にも似たような企業がある様な気がするな〜今ならお値打ちや