出来高6100株 買い残87万
相変わらず屎個人投資家しかいないな
2Q決算前に900円以上にはなるんだろうけど、日々の値動きがつまらなすぎるのと2Q後どうなるかわからないのとで買い増す気持ちになれない⋯
どこの会社もそうなんだけど少子化で若者の採用が難しくなってきている。活路として合併やM&Aにはなってくるけど、最悪うまくいかなければ資本提携とかもあり得えるのかな
今のところ先週まで出ていた大きな
売り板は見当たりませんね
いちよし経済研究所から、配信先限定で、会社別に四半期ごとに企業レポートが出ています。
今回のミナトのレポートは、8/21付で3ページですね。
探してみてください。
株バブルの中わざわざここを信用買いして大事な資金拘束されてる皆さんこんにちわ( ◠‿◠ )
いちよし経済研究所
「26.3 期第 2 四半期から利益は増勢に向かうだろう」
あー、1222円で100株持ってます。いつ、含み損を解消できるのか…。いつまでもできないのか。一年半塩漬けしてます…。
若山会長、AIの活用で生産性を上げてほしいんですが上手く活用できてますか?仕事効率上げて株価も上げてほしい
24年度の決算のインパクトが強過ぎて、25年度は業績の谷間で落ち込み、26年度の業績回復予想の数字で計画通りでも物足りないのでしょう。上振れる業績が出てこないと今期の900円は難しいと予想します。