支配力を高めつつ、選択肢を増やした感じかと思います。
本命はダルトンの支配下で製造業に特化したMAの会社を目指すことなるかと思います。
どうなんでしょう、MBOとかTOBする時は株価を安値に誘導するのがほとんどだと思うので、わざわざ小出しに報告書を出して高値誘導はしないかと思うんですが。。。
ダルトン一派は会社と親密なんで、広義のMBOの可能性は高まったと思います。
これまでの買い増し報告ではほとんど動かなかったので、期待は薄いかもしれないですねw
雲の上に出ていくのかな?
次の変更報告が出ればいよいよ本格的な買い増しで
株価1500円とかかな?
ダルトン買い増し公表ってことは、取り敢えずMBOの可能性は低くなったかな。そっちの方が素直に上を目指すからいいよ。何度かTOBというか事実上のMBOに遭遇したが、どれもみな頭にくるようなクソ決算が半年〜1年続いてからの発表だったからね。あれはホント心を削られる。
ここは豊富な現金とダルトンの人脈でドカーンと一発派手なM&Aを決めてもらいたい!
(6)【当該株券等に関する担保契約等重要な契約】
発行会社の普通株式の取得について提出者1、提出者2及び提出者3は共同して行うことを合意している。
提出者1の関係者であるRising Sun Management Ltd.は、発行者との間で2025年5月14日付で業務提携契約書(以下「本業務提携契約書」という。)を締結しており、本業務提携契約書において、提出者1は、一定の条件のもと、2025年6月開催の発行者の定時株主総会の開催日から本業務提携契約書が効力を失う日までの間、発行者の事前の書面
大量保有報告書の中に、期限は総会から契約書の効力がなくなる日までと記載ありますね。
↓
最も粘着、執着して、ここに未練が大きいと多くの人が感じていると思うよ・・・
なんでこんなにしつこく投稿するの?高値掴みというわけでもないでしょうに・・・
さすがに下値は固まってきましたか。
大口の信用売りが出ないってことも好材料ですかね。
まずは次の四季報ですね。