ここって、予想が控えめ過ぎて、決算が良くても予想で下落しそう。
純利益予想比
17/03期 1,276 +17.0%
18/03期 1,320 +16.5%
19/03期 377 +4.1%
20/03期 409 +4.4%
21/03期 5,616 +61.7%
22/03期 5,216 +47.4%
23/03期 6,278 +57.1%
24/03期 4,693 +33.5%
特にここ4年ほどは予想に対して平均で5割近い増益ですね。
もともと相場に影響されない、だったけど最近は相場に連れて下げてその後さっぱりですね。人気ないけど株価上がる努力して欲しいな〜
半年のチャート見ると、一直線に下げてますね。
こういう下げ方って、相場が悪いと、見切り売りが出やすいんじゃないかな?
大丈夫かいな。
今日ワイの持株で上昇率N01ゼヨ!
明日も頼みます!因みに
下落率トップは三井海洋でした。
確かに!地合い最悪の中でプラス引けは安心感ありますね。こういう銘柄は長期で見ても強い気がします
日経平均株価1100円安の逆境でプラスで引けただけでもすごい
昔に比べるとかなり出来高が増えてるよ。分割もあって数倍になったんじゃないかな。昔は1日に1千株そこそこで、板が隙間だらけで、ってな状況でしたね。
確かに出来高が少なくて不安になりますね。でも業績や市場の動向を見ても、そんなに悲観する状況でしょうか?
相場は上げてもここは下げるいつものパターン
それも10,000株に満たないわずかな出来高で
普通の一般投資家で操作できるレベル
買って下げたい投資家なんていない
ついつい何かあるのか疑ってしまう