ぶっ飛ぶ様な決算では無いだろうし、四季報2026年6月期より低い予想だと下げそうですね。
トランプ関税を見越した控えめな来期予想を出してきそう。
戦々恐々
この辺りで決算迎えて悪材料で尽くしとなるか、更に売り込まれるか。
取り敢えず、下方修正は無さそうなのかな!?
古参組としては、少なくともあと1,000円くらい戻さないと戻ったとは思えないなぁ。
惜しや、含み益〜。
フルキン、地合いに乗って今日はいい調子。今のところTOPIXと同様に3%以上の上昇だ。がんばれぃ!
参議院選挙、自民大敗でドボンーとならなきゃいいが・・・。
悪材料には、待ってましたとばかりに、真っ先に反応するからなあ。
たかひと社長殿
化学工業日報に良い記事がよく出ますが、次は日経新聞記者と懇意になって取材してもらってください。かなりのアピールになると思います。
水素触媒に限らず高価な触媒を回避しようという動きが鮮明になってきている。
触媒で検索すると明らかに安価な材料を追い求めている。まだ、優位性を保っているPGMは今後どうなるのかを心配しているのが正直なところ。なんとなくその辺をマーケットは心配してるのでは?成長株と思ってたのが単なる景気、市況に左右される銘柄にに成り下がっていくのを正直危惧しています。割安なのは確かなんだけどねえ・・。