値嵩株オンリーですね。
だからって売られますねー。
日経1000円超高の本日もお約束のマイ転で終わるんが、毎度毎度でお馴染みフル金の法則発動。あと、小さく上げて大きく下げるの法則もあったわ。4000円回復は永遠のゼロ。
サーキュラーエコノミーの記事にフルヤさん居ない。イリルテはニッチ過ぎのか!?
でも、必要でしょ。
仲間に入れて〜。
そして、そろそろQ1決算の足音が。
下がるのか、上がるのか
はっきりしてくれ
ナンピンも売りもでけへん
地味に、ここって月足、週足、日足のチャートが整ってる。
よう考えたら、ここ1年近くは全く奮わんどころか、2500円前後があと2〜3年は続く覚悟が必要になってもうたわ。それでも4000円台回復には何年かかるかor二度と永久に来んレベルやろな。
最近、Xでやたら買い煽りの投稿が出てくるの何なのか。信じちゃダメよ。
山あり谷ありのジェットコースター銘柄なので。
最後は上がると信じて無いとやってらんない。
分割後は谷底へ落とされている。分割の意味がない。
業績悪化、人気なし、需要無し、塩漬け状態、もう持ち株は死んでるようなものです。
日経平均も大暴落。
日経平均大きく下げているとはいえ今現在3パーセントも下がっているわけではない、日経平均採用でもないのに日経平均以上に下げるとは。