もう売ります。
含み益はほんのわずかですが…
ありがとうございました。
gdpがやばく嫌な予感したから、買い増し銀行は利益撤退
わしはスキャでまあまあ利益出したわ
銀行を少し仕込んでしまった
ここは静かだわ
急激に円安方向に向かっており、円安銘柄に資金移動が起こっている笑
hiro君、先週土日やGWで暴落するはずなのに買ってどうする。。
トランプのオッサンは少しやり過ぎましたね。
今弱ってますね。
関税に関しても他国から非難を浴びていますからね。
またアメリカ債券を何処かがかなりの量売ってきたみたいなので、金利が急騰して、慌てて先延ばしにしました。
アメリカは経済大国と言われていますが、国債残高は膨大で、それで何とか遣り繰りしているわけですから。
金利が上昇したら支払いも莫大増えます。
何とか無駄な支出を抑えたいのと、貿易赤字を減らしたいということですね。
でもタフなオッサンだからまた何かしてくるかもしれませんね。
為替のチャー
外資アナリストのワイ嫁紹介しましょうかw
そういえば嫁の知り合いのシェアードリサーチの女性アナリストが昨日、ここのレポート出してた。
HPからアドレス登録したら誰でも無料でここのレポート読めます。
細かすぎて途中で飽きるけど。。
ここだけ買ってたらその内ファンドマネージャーになれそう
成績めっちゃいいからHFに就職できるかも?
テクニカルは日足雲抜け、RCIは日足短期加熱だけどしばらく70以上は続きそう。
週足GCなりそうだから中期上昇暗示。
600円は心理的な壁だけどチャート上は節目ではなく単なる通過点。
当面の目標はあえて言えば1月27日に付けた627円、同30日の年初来高値633円。
ここら辺でも配当利回り4.7%だからまだ買えるけど日足ボリバン+2σ以上は買わないように。+1σ以上なら2勝1敗、+2σなら3勝1敗ペース。
5月は3歩進んで2歩下がっていったら過熱感な