私とcopilotのやりとり(part2)
◆私
「のれん償却」をしたら、自己資本が圧縮されて、同じ純利益ならROEが高まりますよね?
◆copilot
はい、その通りです!のれん償却を行うことで、企業の自己資本(純資産)が減少します。その結果、同じ純利益でもROE(自己資本利益率)が高まるという現象が起こります。
ROEは以下の式で計算されます:
ROE=(純利益/自己資本)×100
この式を見ると、自己資本が圧縮されると分母が小さくなるため、純利
リリースが出ています
株式報酬型ストックオプションの発行内容確定に関するお知らせ
私とcopilotのやりとり
◆私
「のれん償却」は、キャッシュの減少を伴わないです。
今回の決算は、「のれん償却」を除けば本業は増収増益です。
機関投資家はキャッシュフローを重要視します。
フリー・キャッシュフローは、株主還元の源資になるからです。
自社株買いや、配当ができるということです。
そして、のれん償却の減益要因は1年後には消えます。
なぜなら、今期も、来期も、同額の「のれん償却」なら差はゼロだからです。
一部の個人投資家は減益なら売りと考えますが、機
昨日の第一Q決算で下がるのはわかりますが、
ここまでは下がり過ぎですね。
内需企業で、今ITソリューション事業に大きく舵をきり、利益を拡大させるべく既存の安定した顧客であるMFP複合機顧客へ保守契約を提案して、今後は収益の柱へ成長していく途上で安定度は抜群だと思いますが、如何でしょう。
安値更新は確実ですね
幸い外部環境は良いので
逃げるなら朝一ですね
別に、大騒ぎするほど悪くない印象を受けます。
たかだか1Qの決算で動揺するチキンな人が多いんですね。
本日平均4804円で購入した5300株を持ち越しました。決算をみて絶望してPTSで4611円で指してたら全て売ることができました。買ってくれた人どうもありがとう。
まあ昨年の1Qを参考にする限り、明日はもしかしたらそんなに下げないかもしれませんけどね…
昨年の1Qはコンセンサスより9.9%経常減益で、前日比134円マイナスで始まりましたが結局は前日比プラスで終わりました。今年も会社計画は上回っているので、似たような値動きになる可能性はありますね
株式会社プリマジェストの連結子会社化に伴うのれん償却費等の販管費増加が影響,
経常利益は132億300万円(同5.5%減)。
こりゃ下がるね、買わんでよかった