長期保有条件はないけど、1000株以上の人しかこないね。
少し動きましたね。(笑)
業績面に不安は無く、株主優遇策への期待感からも、今の株価は安心買い出来る水準でしょう。
優遇策は不透明ながら、徐々に明らかになるのでは・・・と。
なにげに鈴木商店の株式取得してるし、DX推進室も本気度ありそうだし、そろそろ中計の中身が具体的に分かるアップデード版出してくれないかねー?
とりあえず、1Qからいきなり自社株買いだの増配なんかは期待でき無さそうな気はするけどね
2Qからじゃない?なんらかのアナウンスあるとすれば
株価は少し休憩中?ですが、ここの収益力や今後の株主還元策への期待からも、そろそろ得意の快速足!をみたいものです。
私は株価1,500円台ぐらいが地相場?と見ていますが、どうでしょう。
無理?、分かりませんよ。(笑)
配当金ありがとうございます。
今は1000円台をキープしてますし、次の決算後からは1200〜1300円台の地盤固めがスタートですかね。業績も悪くないし、ここは放置が一番と思う。
いくらなんだって、あの中期経営計画のまま出しっぱなしってこたーねーでしょ。
会社側はアップデート版を早急に出すべきですよ。
ありがてぇ
寄りから落ちてきて買えた
3桁になったらまた買う
ここは、通が好む銘柄、わかる人には、わかる、間違い無い、栗ちゃんは、底打ち、反転からの上げ っぷりには、毎度、凄まじいと定評がある