今朝の日経記事❢
「米課税報道で、NY金最高値 英フィナンシャル・タイムズ(FT)は、8日、米国が1kgの金地金に関税を課した。
これまで市場では、金は米国関税の課税対象にはならないとの見方が大勢を占めており、先行きの供給懸念が意識された。」
4月22日のNY先物価格3485 ドルを抜いて、3534.1ドル を付けた。
個人的な印象ですが、ドルの減価に伴う財政破綻を何とか防ぐために、ステーブルコインの発行等のドル防衛策が、金などの実物資産への流れ!?
時代は、徐々に!?金本位
現実シナリオとしてEPS260円、PER12倍とすると理論株価は3120円くらいですね。
普通に可能なレベルの成長シナリオでEPS270円、PER13倍とすると3510円です。
テクニカル的に数日下げるかもしれませんが2800前半まで下がれば強気で買い増しですね。
トランプさん、日本の放送局はUSAID、USIAの各種頂き利権の先兵みたいなタレント文化人をコメンテーターや司会で沢山使ってますよ! 政府の有識者をやってるのも少なくない。NASAとの事業提携でコオロギ食まで仕込んでひどい話しだ。
◆テレビ朝日の4〜6月期、営業利益72億円 市場予想は53億円
ここは、前回決算では、下げてるね。今日引けまでに、なるべくもう少し見る。とりあえず、今、最高値だね。
AIの発展で失業率が増大し、産業基盤が崩れると云う現実味を帯びた経済危機が訪れるのかも!?
しかし、恐ろしい時代になりましたぬ。
スキャンダル続きの世界ですが、自分には、2008年(平成20年)8月から年末に経験した経済の大転換が忍び寄っている印象があります。
この時期、1971年(昭和46年)8月のお盆のニクソン大統領の声明も印象深いです。
とにかく、猛暑でも、懐が冷えて暑さを感じない・・なんてことがないことを祈るばかりです。
皆さん ご安全に
しかし、伊東市の市長さんの経歴詐称問題❢
とにかく、百条委員会が東洋大学へ正式な証明書を出して貰えばそれでお終いだと思われる。
しかし、ひょっとしたら、百条委員会からの依頼でも、本人の了解がないと発行出来ないのかも!?
今回の百条委員会からの依頼は、公益性が高いはずだから、正式な証明書が発行されるよう文部省も動かさないと駄目かな!?
しかし、明らかに想像出来る事は、辞職したら、経済的に苦しい事情があるんだろうね。
しかし、物価高で苦しんでいる市民の皆さんは、どんな想いだろうか?
経歴詐