PER85倍でもEPS成長率100%だとPEGレシオで割安と評価されます。
優待利回りは2年保有で10%超です。
要は時間軸ですね。信用取引×スイングだと合いませんが、現物×1年保有なら報われますよ。
過去の投稿拝見しましたが、
内容を見る限りこの銘柄とはちょっとズレてて正直参考にはならなかったです
普段扱ってる銘柄のほうが力発揮できると思うので、そちらで頑張ってください!
なんか社長のツイート流れてきて、めっちゃ株主目線やん、って思って買おうかな、と思ったけど、26.8の四季報予想参考にすると今の株価でもper85倍か、、
なかなか手を出しにくいな、、
応援したい感じはすごいする
かまってちゃんなんですかね。
小松社長が優しくないとか、、、そんな一株主の心のケアを気にしないといけないなんて、くだらないこと書かないでください。
社長には事業に専念していただく。我々ホルダーは静観して応援するのみ。
くだらないこと書き込んで社長の仕事増やさないでください。
年末ぐらいには戻してくるんじゃないですかね。
少しずつ買い増ししてます。
忙しいのもすごく分かりますし、業績の改善がすごいのも実感はしますが、株主に対してあまり優しく無いなと最近感じます…
社長も決算の度に株価が下がると嘆いていましたが、こう言う時こそ早めに説明会開いて欲しいですよね…
業績のスピードに対して、株主に対してやると言ったことがどうも後回しにされているイメージです。
個人投資家向け説明会はまだですかね?
株主総会オンラインと併せてお考えなのか?
本業でお忙しいでしょうが、10月にたくさん見られたXのポストも少ないです。
こういう時こそ心強いメッセージをお願いしたいですね。
歩み値という点で見るよりも会社の歩みという線で見ていきたいですね。
電話や吉報も、待つほど来ず、待つのをやめた頃にふとやって来る。
株もまた同じです。
多くの方が、きっとその経験をお持ちのはずです。
焦らずに、静かに見守っていきましょう。
小松社長の手腕と頭脳は確かです。
次第に整って参りますよ。
おはようございます。
今週もよろしくお願いします。
先週の終値は少し戻してきたかと思っていたのですが、今日はまた売り板にない5,000や6,000、安く売り当てていますね。歩値を見て残念に思います。本当に何ヶ月も楽しみに待っていた身としては、この状態がいつまで続くのか、まだ売り手の残り玉はどれほど残っているのか、待つ身としては辛い所です。
政府は、病院や介護施設の職員の賃上げを後押しし、高騰する食費や燃料費、委託費などを支援するための補助金を2025年度補正予算案に盛り込む方針を固めた。
↓
無風でした