ここは「俺はたらふく仕込み終えたから、誰か買い上がれよ」って身勝手なやつが多いな。マッチも自分で擦れないのね。たった10000株の成り行き買いで10円~15円チャートが引ける売り枯れ状態なんだから黙って見ていればいいだけなのにさ。
手を入れるか入れないかだけの相場なんだからチョー余裕じゃん。
息巻いてるけど、月末当日にアカウント数の更新なんて出たことない。。。ここのIRに去年2回くらい問い合わせしたが、形式通りのつまらない短文しか返答はない。他の上場企業のIR返信に大きく劣ってる
本当にまめに株主が進捗確認しないとだよな。
2年後ろ倒しで達成できないとか、1番やっちゃいけない。
営業利益率も15%から保険かけて、下げられたしね。
必ず達成させるなら、今期からその片鱗を見せろよって感じ。
上方修正はするんだろうけど、ノロノロやってる間に既存株主に離れられるぞって話。
いい加減、数字で証明してほしいわ。
優待の内容では無く鈍化してる成長率が嫌気されてると思うんだけどね。グロース好きもバリュー好きも優待好きも誰もが興味ありそうで、実際には誰にも刺さらない中途半端な立ち位置の銘柄になってる
クオカ銘柄は連日の高値更新中なのにポイント優待の残念感は半端ないね
毎日のように新設のクオカ優待が出てきては買われてるんだから需要は相当
株には3つの価値があるけど株主価値ってポイント優待だと上がりにくい
業績面で物足りないなら優待で頑張った方が良いと思う
優待変更したりへ配当に置き換える企業もあるので やるなら早めが良い
ポイント優待は物価高で価値が減少するので今の日本には合わない
いい感じで投げ売り出て株主入れ替わってそう。売ってる人は成長率の鈍化に嫌気したんだろうけど、今買ってる人は何に期待してるかだよね。放っておいたら10年後にはバリュー株になってるとは思うけど
決算後にほぼ利確しちゃった
いまのペースだと先送りにした目標も多分間に合わない
優待で反応したけど成長は鈍化してるしARPUも着々と下がってる
エクセルだけでデータ出すのやめてほしい
スマホじゃ見れんのよ