①売上は前年同期比+3%なのに純利益は-24%
②予想為替レートが1ドル150円で、既にかなり下振れしている
売上は概ね目標通りだから単純に利益率の悪化というのがハッキリ分かるし、円高の影響もあるせいで今期の決算はかなり厳しいと思うよ
関税問題が、解決しないかぎり、今の株価が上下するだけだ。長引くと利益率が圧迫されて、株価は、下にドリルしてしまう。osgだけの問題で解決できない。
政府が乗り出さないといけない。
4%程度の自社株買いに対して、業績が15%程度下振れるならば、株価は11%程度の下落余地。1400円程度が妥当株価なのかな。。
自社株買い4.12%してしかも消却してくれるとかちゃんと株主のこと考えてくれてる
流石にここまで決算酷いと2Qのどこかで半期予想の下方修正出るだろうし、いくら自社株買いすると言えど手を出しにくいよなぁ
アメリカ単独ではもはや飛行機は作れない。工具なしには削れない。いずれ関税は下がる。株から米国債にドルが還流し金利が下がれば、株価は落ち着くところに収まる。
当分、自動車産業、鉄鋼関係が、関税の影響を
もろに受けて、株価低迷をみるから、早く売り逃げろ。
今年は機械関連株に期待してます。ここも地味なJAPAN代表銘柄として頑張ってほしい。
有価証券証券報告書によれば3兄弟揃って1億円越えの報酬を達成した。