日銀は利上げどころか、利下げを迫られる
米国リセッション入り確定
トランプ関税で日本も不景気突入
他方、日銀もタイミングはともかく
金利引き上げの政策は変わらない
こちらの判断はまともだし
もっと早くやれよとさえ思っていた
去年春からやっとけばよかった
関税のマイナス効果が経済指標に現れるには時間かかるでしょう
NYダウ、一時1000ドル超下落
パウエル氏批判強まり懸念広がる
朝が怖過ぎる
遊んだつもりのコレ 約定するのは明日かな❔ 明後日かな❔
いゃー気持ちいい下げだね
NYダウ1100ドルマイナス
残していた現金をまた投下する時が来たか
中央銀行の独立性維持によって
政権交代に左右されず独立して正しい金融政策が舵取れると
教科書的にはそう習った連中が多いんだろうけど
今のウォール街見ていて
そんな〇〇な、おまいう、と感じる人も多いでしょ
バーナンキ然り、パウエル然り
党派職や好き嫌いが強すぎなのです
そんな建前論をかざすから
中長期的に視点で計画する共産主義国家に民主主義は敗北し
資本主義も淘汰されてしまうのだけど
ここの掲示板の論客はそれでもいいと思っているのかなあ
中国の中央銀行など国そのも
深夜になると幼稚な書き込みが増えるけど、nisaで鉄火損して売るに売れない若年負け組が怨霊となって出てくるんだな
思い付きで行動する、思慮の浅いトランプのお陰で、含み損が拡大する。FRB議長解任とかマジで辞めて欲しい。誰かこの男を何とかして欲しい