利上げ期待してないけど、決算は期待してるで
特に5月の決算は楽しみにしてるで
短期トレードだけど、失敗感がある
月曜日の午前中売ろうかな
株価は値動きがあった方がよく、下がれば買うがさらに下がると思えば売るだけ。安くで持ってる人には関係ないけど。上がるの分かってるから売ってる人に損切りいないと思う。
NOBU塾
24日から下落する可能性に言及。
月曜日、売り玉追加します
NOBU.頼んだぞ
だから今がピークです、政治家としては
では相場はどうかというと
日経平均は為替しだい
此処はどーでしょー
内部留保課税というのが「利益剰余金」に課税するというものなら、企業の利益剰余金をたとえて言えば「貴方がこれまで得た生涯収入累計額」に相当するものですから、その生涯収入累計額に再度課税しますと言っているようなものなんですよね。
ガソリンとかタバコとかいくらでも二重課税なんてあるので今更。
あと相当分とか言っても圧倒的に現金預金が多いので、それはただのごまかしですね。
内部留保課税の良しあしはともかく、それは言い訳にはなってないと思いますよ。
しかし、内部留保はB/S上の利益剰余金を指すが、既に法人税は控除されており、仮に、課税すると二重課税問題がある。
更に言うと、内部留保は約600兆円と言われているが、全て現金である理由ではなく、資産等に相当部分は運用されているのが現状である。
インナーのトップは弱々しい小野寺さんですが、積極財政の西村康稔さんがメンバーに入りましたので今までとはかなり財政金融政策も変わるでしょう。
コアコアはガソリンと食料品を除いた物価だよな。
いま問題は食料品の値上がりじゃね?
で、その物価はというとなんと2.9%だよ~ん。
利上げしたほうがいいとおもいますよ。