うっかり90で86売になってしまったが
そのあといい暴落先見つけていま70ポイントプラス
15円抜きで105円利確した
最近のこの乗っ取り不正ログインと思われる暴騰暴落は1日2~3回は繰り返しやるので、後場もう一回か明日にはやるだろうから87円で再イン
ここから下はリスク低いからねww
やっとワイが購入した87円だぜ‼️爆上がり期待する。前に買った時は、90円だったから相場は90円のような気がしてこないだの下落で300株仕入れて、100株売りに出す。91円、92円とかかな❓100円の時を知らないしね。90円がだとうかもな。
仕手株ぽい動きするなぁ。79でずーっと放置してるんやが、いつか大きく跳ねたりしてな笑
時価総額100億円以下なら上場廃止になるなら、
現状13億円なんて、無理ゲーじゃないか?!
旧NISAで買った分が損切りも出来ない。
ここへの投資は本当に大失敗だった。
もう二度と配当の高さだけに釣られて投資はするまいと心に誓った。
資産分散は、投資におけるリスク管理の重要な手法です。特定の投資先に依存することなく、複数の資産に資金を分散させることで、経済の変動や市場の不確実性から身を守ることができます。
近年、株式市場や不動産市場の変動が激しくなっている中で、多くの投資家が資産分散を重視しています。例えば、株式、債券、不動産、さらには暗号通貨など、異なる種類の資産に投資することで、特定の市場が低迷した際にも他の市場で利益を得る可能性があります。
また、国際的な視点での分散も考慮すべきです。異なる国や地域の経済状況は異な