そんなの関係なく外国人不動産規制始まったら株価影響受けるよ
あとだいぶ円安になってきたので利上げショックくると思います
売り方はたぶん強気ですね・・・個人的にこの値段ならまだ買いだと思いますが
まあ売り方も理解できなくもないですよ
外国人の不動産規制始まったらダイレクトに影響受けると思うので
他の機関が買い戻し始めたのになんでモルガンはまだ売り増ししてるんだろう
エネルギー事業次第ですよね〜。
あとは配当が戻れば500円台に戻る兆しは見える。
ワタシもそうでないと困る1人です。
信用倍率111倍!
決算が悪かったら中々の下げがまた来る。
決算は8月8日です
スッカリ下値は固くなったねえ
もう370はおろか380も割らなくなっちゃったのかな
350割れまでラクラク行くという見方もあった一方で
Jリート好調を追い風にしてここも見直し感ありあり
もう頭を替えた方がいいのかもしれない
配当がいいから、下がれば下がるほど買いたくなります
もっと下がればとか言う、暴落したあとにもっと下がれという人が出てくると買いだよ。みんな心の中で狙ってるってことだから。
俺も金あったら余裕で買いまくってるし
旧タカラレーベン(テレビのコマーシャルが出ています)ん、株価カンバックカンバックで頑張りましょう。
ワタシ旧NISAで購入してるから2027年年末が期限なんだよね( ̄▽ ̄;)
それまでに520円くらいには戻るかしら?( ̄▽ ̄;)
ムリかな?(泣)