NASに行っている。値上がりや潰れてもらっては困る。ダイワハウスがんばれ!
ホルダーの皆さん。長期保有して優待の旨みを味わいましょう。万博も思ったより良い感じで進んでおり、関西のリーディングカンパニーとして投資した資金もかなり回収でき売上に乗っかってきそうです。
優待券の利用分から利益は出てきませんから、売り上げにもできないと思いますが・・・
優待券が届きました。 今回から2倍、更に長期保有で2倍でした。これだから株は長期保有に限りますね~
今日、優待券が届きましたが4万円分入ってたので、ははあ~ミスったなあ、と思って案内をみたらなんと1,000株保有場合、優待拡充で2倍、さらに長期保有はさらに2倍としますとあってびっくりしたなあ、もう。20年と21年にわけて500株づつ買って平均買い単価は3,168円。
ある程度以上の利益が出ると売ろうという気がなくなって、結果的に長期保有になるんだよねえ。塩漬けの逆でハチミツ漬けとでもいいましょうか・・・
長野県ですが午後3時頃優待届きました
寄付するつもりはありません
株主総会
役員の方々は
株主の質問に一方的にやられぱなし
そして
役員は手元のPCで答えを読むだけ
企業と株主の間には「敵対」しか
感じられませんでした
CMでの好印象感は全く無し
毎年
いくつかの総会へ行きますが
どことも同じですね
いつまでも
これを良しとする悪い慣習に
気づいて改善してもらいたい
わざわざ東京から飛行機を乗って
出席しましたが内容が全く無い
わいも優待届いた 1万円分はうれしい
カレーとラーメン貰おうかな
株主優待が届いた。1年前に株主になったので初めての優待となる。3年以上の長期保有特典がもらえるのは、まだ3年も先になるのか。